民間調査で判明 4割が年収アップも平均では80万円減、住環境や自然を求めた地方移住の実態
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2025年07月30日

アクセスランキング
マイナビ(東京都千代田区)が運営する「マイナビ転職」は7月29日、「地方移住転職・Uターン転職の年収変化と満足度調査2025年」の結果を発表した。調査では、地方移住やUターン転職がキャリアや年収、生活の質に与える影響や、移住に伴う課題が明らかになった。
地方移住の理由 住環境・自然が上位に
調査によると、地方移住転職・Uターン転職を経験、または検討している人が移住を考える理由は「住環境がいいから」(21.5%)が最も多く、「自分にあった生活がしたいから」(20.3%)、「自然環境が豊かだから」(18.5%)が続いた。 経験者のうち64.3%が「転職して良かった」と回答し、「良くなかった」(15.5%)を大きく上回った。一方で、転職を経てキャリアアップした割合は23.5%にとどまった。

転職後の平均年収は413.4万円で、転職前の496.3万円から約80万円減少している。一方、全体の約4割は年収が上がったと回答した。
応募意欲を高める条件 引っ越し費用や交通費の補助など
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。