ユニチャーム、全社員が更年期を知る研修会を開催 世界メノポーズデーに合わせ、SDGsにも貢献

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年10月17日
AdobeStock_393832777_20231017

ユニ・チャーム(東京都港区)は10月16日、「世界メノポーズデー」に合わせて、全社員を対象に、更年期の健康教育に関する研修を実施したと発表した。

更年期障害は全社員の理解が支えとなる 男性も例外ではない

同研修では、全社員が、更年期に起こる心身の変化やその原因、症状や対処方法などについて受講した。

また、更年期に関するセルフチェックを実施し、自身の身体の状況を確認したほか、女性だけでなく男性にも更年期の症状があることや、場合によっては専門家にすぐに相談し適切な対処が必要であることなどを学んだ。

受講者からは以下のような声が寄せられた。

  • 更年期症状について職場での理解度を高めるため、みんなが知り理解すべきだと感じた
  • 全社員が受講したので、お互いサポートしやすい環境になると思う
  • 研修を通じて、男性にも更年期があることや具体的な症状を知ることができた
  • どのような症状が起こるのかを具体的に知ることができて勉強になった
  • チェックリストに記載されたものと似た症状があるので、専門医に相談してみようと思う
  • 更年期症状のケアには、生活習慣の改善が重要であることがわかった

「社員一人の悩みごとを、企業全体の課題と捉える」ユニチャームのSDGs推進施策

同社では、社員一人ひとりが仕事を通じて成長を実感できる職場の実現に向けて、志・経済・心と体の、3つの豊かさの追及を人事政策の基本としている。人事政策では、これまでに企業を対象とした「ソフィ みんなの生理研修」などを実施していたが、今回新たに「更年期の健康教育」を追加した。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス