2025年の働き方は「人材不足を肌身で感じる」 オカムラがトレンドを8つのキーワードで紹介

月刊総務 編集部
最終更新日:
2024年12月12日
ogp20241212ka_1

オカムラ(神奈川県横浜市)は12月11日、日本国内の働き方のトレンドをまとめた「はたらき方のトレンド2025」を公表した。この中では、働き方の指針にすべき8つのキーワードを紹介している。

人材不足の中、豊かさに対する価値観が変わる

人口減少や人材不足が顕在化し、今やどの職場でも優秀な人材の確保が課題になっている。こうした中、同社は今回、働き方を考えるためのカテゴリーとして「交流」「成長」「健康」「効率」の4つを設定した。また、2025年は「人口減少・人材不足」と「豊かさに対する価値観の変化」の時代であるとし、4つのカテゴリーにこの2つの社会的背景を掛け合わせ8つのキーワードについて考察した。

2025年を表す働き方の8つのトレンド
2025年を表す働き方の8つのトレンド

国の推計によると、経済成長が確実に達成され、労働参加が一層進んだとしても2030年の6940万人をピークに労働人口は減少に転じるという。

同社の調査では、7割以上が「仕事をする中で、組織として人手不足を感じたことがある」と回答。また、7割が「組織として人手不足に対して十分な対策がなされていない」とするデータもある。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • エンゲージメントを高めるオフィスの条件とは? 事例から学ぶトレンドを押さえた空間づくり PR
  • 【AI×交通安全運動】111社が共同で事故リスク削減に取り組んだ2か月間……その結果は? PR
  • オフィスの課題解決はデータ収集から 社員の位置情報を自動で管理しフリーアドレスを効率化 PR

特別企画、サービス