JR西日本、新大阪オフィスビル入居者に5つの特典 特急料金やシェアオフィスの割引など
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2022年05月20日

アクセスランキング
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区)は5月18日、JR西日本不動産開発(同)が新大阪エリアで開発したオフィスビルの入居者を対象に、出張時や通勤時の特急料金割引など5つの特典で「鉄道とオフィスを活用したワークスタイル」を体験できるキャンペーンを発表した。
普通車指定席料金でグリーン車、特別待合室の利用、シェアオフィスの利用料割引など
今回のキャンペーンに申し込むと、下記のような特典が得られる。
- 出張の際、普通車指定席料金でグリーン車を利用できる
- 通勤の際、新快速Aシート、特急列車(びわこエクスプレス、らくラクはりま)を利用できる
- 小倉駅・博多駅の特別待合室「プレミアルーム」を利用できる
- シェアオフィス「Work PLACE COCOLO」の利用料金が各月20%OFF
- 「出張なび」の初期設定費用・利用料を割引
「出張なび」は宿泊予約・飛行機・レンタカーなどの法人向けオンラインチケット予約システム。JRの「e5489コーポレートサービス」、「エクスプレス予約法人サービス(E予約専用W)」と連携して鉄道の予約もできる。法人一括決済で出張者による費用立替も不要になる。
キャンペーンの申し込み条件は下記の通り。
- 2022年12月までに、新規竣工した新大阪第2NKビルと新大阪第3NKビルに入居開始すること
- 日本旅行(東京都中央区)がサービス提供する「出張なび」を導入すること
- e5489コーポレートサービス、エクスプレス予約法人サービスの利用開始より6ヶ月間が対象となる。

なお、上記特典1、2、5の割引額上限は、入居したオフィス賃料(月額)の20%まで。そのほかJR西日本管内で完結する移動であること、新大阪駅を発着駅に含む利用に限ること、などの条件がある。
JR西日本は、移動動線上に広がる多様なワークプレイスを組み合わせることで働く場を選ばない活発な移動需要を創出することをねらい、自社沿線上に27か所のシェア型のオフィスやブース型のオフィスなどを設置、他社施設とも積極的に連携する「ワークプレイスネットワーク」を構築してきた。
今後も京都・広島・小倉など5駅にJR東日本と連携したブース型オフィス「STATION BOOTH」を新たに整備するなど、他社との連携を積極的に進め、ワークプレイスを多拠点に展開していく。
同発表やキャンペーンの詳細はこちらから確認できる。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。