2010年から男性育休取得、産休・育休後復職率100%の新コスモス電機、出産祝い金を増額

月刊総務 編集部
最終更新日:
2024年04月19日
ogp20220607na_1

新コスモス電機(大阪府大阪市)は4月18日、社員への出産祝い金を20万円に増額したと発表した。産休・育休後復職率100%を達成している同社は、従業員が育児支援制度を活用できるよう、人事部を中心に取り組んでいる。

育休取得を積極的に促進、男性の初取得者は2010年

4月に社内規定を改定し、従来は3万円(第1子)、5万円(第2子)、10万円(第3子以降)だった出産祝い金の支給額を大幅にアップした。パートタイマーも1子につき1万円から、5万円に増額した。

男性の育休取得の促進に積極的に取り組んでいる同社では、2010年に初めて男性従業員が育児休業を取得。直近2年間では、男性従業員の取得対象者のうち29%が制度を利用した。最長で8か月間取得したケースもあり、一般的に育休が取りにくいとされる営業職でも実績を残している。8か月間育休を取得した男性従業員は、「上司が快諾してくれて本当にうれしかった」と話しており、仕事から離れたことで、成果を出すことの楽しさや社会とつながれることの大切さを再認識したという。

復帰後は取得前と同部署が原則、育休取得者の座談会を社内報で企画し発信

また、従業員が安心して制度が利用できるよう、原則、復帰後は制度利用前と同じ部署に戻ることを、社内規定で定めている。産休・育休後復帰率は100%を長年継続。同社の女性従業員の育休取得率は100%で、直近2年間の取得者5人のうち3人は嘱託やパート社員だ。

2023年6月には、実際に育児支援制度を利用した中堅従業員の座談会を、社内報の企画として開催した。事前に全従業員に対して育児支援制度についてのアンケートを実施し、座談会のテーマを決定。「男性が育休を取得して良かったこと」や「制度を活用した際の周囲の理解」など、従業員が気になることを本音で語った座談会の内容は、社内報を通じて発信した。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス