新卒入社1年目がテレワーク下で不足だと感じたのは「同期との交流」 実態差を入社年次で比較調査

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2021年09月06日
20210906_freshman

リクルートマネジメントソリューションズ(東京都品川区)が8月30日、「新卒入社1年目オンボーディング実態調査」の結果を公表した。

オンボーディングとは、既存の組織に新しく参加する人が、組織の人や文化・仕事の仕方などを学び、力を発揮するのを支援するプロセスのこと。同社ではオンボーディングにおける職場での支援や、現在の適応の実態を多角的に探るために調査を実施。2020年4月入社者(以下、20入社)の特徴を、コロナ禍の前年でテレワーク経験が少ない2019年入社者(以下、19入社)の回答と比較し、共通点・相違点を考察した。

同調査の結果、入社直後の研修期間にその多くがテレワークを経験した20入社は、上司や育成担当者、先輩からの面談や支援については半数以上が「役に立った」と答えた一方、人事担当者からの支援不足や、同期や職場メンバーとの業務外交流などの社内コミュニケーションについては、不足していたと感じた割合が多かったことがわかった。

20入社の約8割が1年目の研修期間にテレワークを経験、前年度入社は約2割

同調査は、2020年4月から2021年3月の間にテレワークを経験した20入社者(196人)と19入社者(197人)の計393人を対象に、2021年6月16日から18日の間にインターネットで行われた。

テレワークの実施状況についての調査項目では、「1年目研修期間」中でも、20入社の約8割がテレワークを経験、「ほぼ毎日」と答えた人も約4割いる。

一方、19入社の1年目(2019年時点)は、「1年目研修期間」は8割近くが、配属後でも約6割がテレワークをまったく経験していなかったことが明らかになった。

入社1年目と現在のテレワークの状況

入社1年目と現在のテレワークの状況

「人事担当者からの支援」に対し約3割が不足だと感じている

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス