「入社1年目の壁」を崩せ! 新入・若手社員の「もったいない離職」を防ぐ先輩・上司像とは

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年11月09日
AdobeStock_454248685_20231109

リクルートマネジメントソリューションズ(東京都港区)は11月8日、大卒・大学院卒で入社1年目から3年目の若手社員を対象に実施した調査結果を公表し、「仕事の価値観」や「入社後の壁と助けになるかかわり」など、調査結果から見える若手社員の早期離職などの実態を明らかにした。

新卒の3年間、「辞めたいと思ったことがある」は約6割も

この調査は、同社が3月に実施したもの。対象者435名のうち、過去3年以内に自己都合で退職をしたことがあると回答した割合は17.5%となった。また、退職はしなかったものの、「会社を辞めたいと思ったことがある」は58.8%となり、「ない」を上回った。

左:Q.
        過去3年以内に、自己都合での退職をしたことがありますか? 右:これまで、会社を辞めたいと思ったことがありますか?(過去3年に自己都合退職したことが「ない」と回答した人が対象)
左:過去3年以内に、自己都合での退職をしたことがありますか? 右:これまで、会社を辞めたいと思ったことがありますか?(過去3年に自己都合退職したことが「ない」と回答した人が対象)(※画像クリックで拡大)

退職には至らないが、会社を「辞めたいと思ったことがある」理由の上位は、以下の通り。

  • 仕事にやりがい・意義を感じない(27.0%)
  • 給与水準が満足できない(19.0%)
  • 自分のやりたい仕事ができない(12.8%)

同調査担当研究員の武石美有紀氏は、「これらは、個人の仕事観として、自己実現や自己の幸福追求が、よりかないやすい組織を選ぶ傾向があることが背景にあると考えられる。」と分析する。

入社1年目の壁の正体は「正解のない仕事」への挫折

入社後1年目の壁について尋ねたところ、上位は以下の通り。

  • 仕事に正解がなく、どうすればよいか分からないことが多かった(27.1%)
  • 与えられた仕事の意味ややりがいが感じられず、やる気が出なかった (21.1%)
  • 仕事が忙しく、プライベートに割ける時間が少なかった(19.3%)
  • 想定以上にできない自分にショックを受け、自身をなくした(18.9%)
  • 学生時代や入社の動機に比べ、成長に遅れをとっている気がして焦りを感じた(18.4%)
  • 周りにどう思われているかが不安で、自分を出せなかった(18.4%)

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス