オフィスの古紙を、花が咲く再生紙「シードペーパー」に 名刺やカレンダーへの活用事例も

月刊総務 編集部
最終更新日:
2025年01月10日
ogp20250110mo_1

有限会社スープ(神奈川県鎌倉市)は1月9日、オフィスの古紙から名刺約50万枚分に相当するシードペーパー(花の種やハーブの種をきこんだ紙)を名刺やブランドタグ、そしてカレンダーなどの販促物へアップサイクルさせたと発表した。

シュレッダー済みの紙ゴミを和紙職人や福祉作業所との協業でアップサイクル

同社は国産シードペーパーを活用したノベルティの生産販売を通じて、古紙のアップサイクルに取り組む中で、2023年から古紙循環プロジェクト「古紙から花へ」を開始。20以上の企業や団体が参加した同プロジェクトで回収された古紙の総量が、2024年12月には750kgに達したという。

古紙循環プロジェクト「古紙から花へ」の流れ
古紙循環プロジェクト「古紙から花へ」の流れ

中京テレビ放送(愛知県名古屋市)では、人事異動で不要になった名刺30kgを、ミニうちわ3000枚にアップサイクル。うちわはイベントや企業見学会などで配布されているという。いすゞテクノ(神奈川県藤沢市)でも、社内の古紙7kgを名刺やうちわ、卓上カレンダーにアップサイクルした。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • エンゲージメントを高めるオフィスの条件とは? 事例から学ぶトレンドを押さえた空間づくり PR
  • 【AI×交通安全運動】111社が共同で事故リスク削減に取り組んだ2か月間……その結果は? PR
  • オフィスの課題解決はデータ収集から 社員の位置情報を自動で管理しフリーアドレスを効率化 PR

特別企画、サービス