「大志」で組織と社員を動かすパーパス経営

パーパスの明文化を社員の行動変革の第一歩に――株式会社ぐるなび

月刊総務 編集部
最終更新日:
2022年03月24日
soumu220324100

株式会社ぐるなびは2021年5月、新たなブランド・ステートメントを発表した。「食でつなぐ。人を満たす。」という同社のパーパスを核に、企業・組織としての行動変革をはかる。理念体系策定のためのプロジェクトを束ね、準備から携わった同社ブランドマネージャーの廣瀬一子さんにうかがった。

取材・文◎武田 洋子

共通言語で議論しパーパスを策定

株式会社ぐるなび 総合政策室 ブランディンググループマネージャー 廣瀬 一子さん
株式会社ぐるなび
総合政策室 ブランディンググループマネージャー
廣瀬 一子さん

飲食店情報サイト「ぐるなび」が開設25年の年に新たなブランド・ステートメントを策定した背景には、業績の低迷があった。SNSの普及やネット予約システムの競争の激化などにより、同社の業績は2017年をピークに下降。そこに追い打ちをかけたのがコロナ禍だ。飲食業界全体が深刻な打撃を受ける中、同社は創業時から大切にしてきた「日本の食文化を守り育てる」という想いを、あらためて強くする。創業以来の試練といえる今こそ、ぐるなびという会社が社会に必要とされるためには何をすべきか。全社戦略の一つとして、コーポレートブランドのプロジェクトを任された廣瀬一子さんは、リブランディングに着手した(図表1)。

「まず実行したのは、トップインタビューです。創業者である会長の滝久雄の創業への想いや、社長の杉原章郎の考えを可視化しました。次に現場のマネジメント層へのグループインタビューやワークショップの場を設け、会社のいいところと悪いところをつまびらかにし、その結果を基に社長と執行役員全員が参加する経営幹部ワークショップを設計、実施しています。こちらは活動が佳境に入ったタイミングで緊急事態宣言が発出されたので、オンラインで実施可能な環境とツールを整え直しながら、継続しました。オンラインで参加しやすくなったこともあり、最終段階として次世代を担う社員のワークショップも追加で開催することができました。トップと経営幹部、マネジメント層、次世代を担う社員と、3層を巻き込んで会社のパーパス策定について議論したことになります」

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス