大正時代の古民家で社員同士の関係性を深める対話プログラム 非日常空間で心をリセットする目的も

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2025年10月15日
ogp20251015na_3

MNキャリア(奈良県香芝市)は10月14日、従業員のコミュニケーション不足やチームの関係性づくりに課題を感じる企業に向けて、「プチ・リトリート in 奈良」の提供を開始したと発表。

大正時代の古民家で行う対話型プログラムにより、従業員同士の関係性を深め、心理的安全性を高めることが狙いとしている。

心理的安全性やエンゲージメント向上を促す対話プログラム

同社が提供する対話プログラムの特徴やメリットには、以下のようなものがある。

大正時代の古民家という非日常空間で心をリセット

  • 自然に囲まれ、ゆったりとした時間が流れる大正時代の古民家で対話を行う。
  • 参加者が素の自分に戻り、リラックスした状態で心を開くことを促す。
  • 普段は話しにくいテーマについても、自然な対話が生まれやすい環境をつくる。

経験豊富なファシリテーターによる心理的安全な対話の設計

  • 200社以上の人材育成に携わり、3000人以上の面談実績を持つキャリアコンサルタントや産業カウンセラーなどの専門家がファシリテーターを務める。
  • 守秘義務を遵守し、社内の利害関係がない第三者の立場から対話の場を設計する。
  • 問いかけを通じて内省を深めたり、チームの関係構築をサポート。

自己理解と相互理解を深めるオリジナルワーク

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や、本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • シーンに合った「場づくり」でコラボレーションを加速 最新の共創スペースに学ぶこれからの働き方 PR
  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR

特別企画、サービス