総務のマニュアル属人化を解消し組織力を強化する ナレッジマネジメント導入法

「上司≠正解」の時代に再注目の「ナレッジマネジメント」 社内への浸透のカギは課長と会議にある

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ エグゼクティブコンサルタント 的場 正人
最終更新日:
2024年05月13日
202404m_00

「ナレッジマネジメント」とは、組織内で知識(ナレッジ)を共有・活用し、新たな知識を創造しながら実践していく日本発の経営理論です。野中郁次郎氏が1990年代に発表した組織的知識創造理論に端を発しており、1990年代後半に一度ブームを迎えました。ところが、最近になってナレッジマネジメントが再び注目を集めており、あらためて導入する企業が増えています。本企画では、現代企業に適したナレッジマネジメントの導入法を3回にわたってお伝えします。初回の今回は、ナレッジマネジメントが現代企業に必要とされている理由、ナレッジマネジメントの2種類のテーマ、必須ツールのナレッジマネジメントデータベースについて解説します。

「自律・共創型」の組織にはナレッジマネジメントが欠かせない

現在、私たちの社会は、変化が激しく、先行きが不透明で、将来の予測が困難な「VUCA時代」に突入しています。VUCA以前の安定成長マーケットとVUCAのマーケットでは、ビジネスの在り方が大きく変わっています。

VUCA以前は、多くの企業がビジネスの勝ちパターンを持ち、それを踏襲し続けることで、ある程度の安定成長が可能でした。経営層や上司がビジネス上の正解、すなわち業績を高めるためにすべきことを知っており、部下は上司の教えに従って、確立されたやり方を踏襲していればうまくいっていました。管理・統率型のマネジメントが最も効果的で、上司が正解を部下に教えるのが人材育成でした。

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

m-matoba

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ エグゼクティブコンサルタント
的場 正人

1993年株式会社リクルート入社。1996年HRR株式会社を経て、2003年より株式会社リクルートマネジメントソリューションズ。2016年からリクルート経営コンピタンス研究所を兼務し、リクルートグループの顧客接点における勝ちパターンを研究。型化・横展開を推進しつつ、リクルートマネジメントソリューションズでは社外企業の「顧客接点変革」「営業生産性向上」「マネジメント変革」「課題解決型営業スキルの装着」「若手オンボーディング」などをコンサルタントとして数多く支援している。

関連記事

  • オフィスの課題解決はデータ収集から 社員の位置情報を自動で管理しフリーアドレスを効率化 PR
  • 大切なのは「自社ならでは」のオフィスづくり 社員の「心」を解析すると幸せな働き方が見えてくる PR
  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR

特別企画、サービス