約8割が荷物を床置きしない席を希望 フリーアドレス勤務経験者が対象の「職場の居心地」の調査

月刊総務 編集部
最終更新日:
2025年02月05日
AdobeStock_363996797_20250205

オフィス環境のデザインや施工などを手がけるプラス(東京都渋谷区)は2月4日、職場の居心地について調査結果を発表した。調査の結果、フリーアドレス制で座席を選ぶときには、デスク面の広さよりも、長時間座っても疲れない椅子や机を重視していることがわかった。

約8割が荷物を床置きしない席を希望、サイドキャビネットが減ったことが一因?

フリーアドレスオフィスでの勤務経験者を対象に、座席を選ぶときに重視するポイントについて聞いたところ、84.7%が「長時間座っても疲れない椅子や机がよい」と回答した(とてもそう思う、そう思うの合計)。次に多い「荷物の置き場がある(荷物を床置きせずに済む)席がよい」(同82.6%)とともに8割が希望していることが明らかになった。

調査では「荷物を床置きせずに済む」という項目が、調査担当者の予想よりかなり上位だったと言及。昨今のフリーアドレスオフィスで、サイドキャビネットが置かれないことが多い点を指摘している。

座席を選ぶときに重要視するポイントは?
※画像クリックで拡大

静かな席もザワザワした席もニーズあり 人気の席は個人差が大きい

回答者のオフィスは半数が「全席予約不要」で、その日座る席は「当日決める」人が過半数に達する(57%)。そこで、よく座る席と、その席を選ぶ理由を自由回答で聞いたところ、以下のような意見が寄せられた。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR
  • 「交通事故ゼロ」を目指して 社員の安全運転意識の向上や事故リスクの低減に取り組む企業を表彰 PR

特別企画、サービス