1ヶ月のアクセスランキング
今回からコラムを担当させていただきます「宮沢」です。
よろしくお願いいたします。
梅雨も明け、夏本番を迎えました。
「節電熱中症」なる言葉も生まれ、日本中が「節電」に振り回されている印象さえ受けます。
今年7月4-10日の1週間で、熱中症で搬送された人の数は昨年比約4倍強(総務省消防庁速報値)、今週は5倍に迫る勢いです。記録的な暑さに加え、節電に伴うエアコン使用の自粛の心理が色濃く影響しているといわれます。
このような点を踏まえ、企業としても再度「熱中症」の理解と組織的な対策を考えてみてはいかがでしょうか? まず「熱中症」について理解を深めましょう。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。