企業のヘルスケア

企業のヘルスケア 第6回:「障がい」があっても活き活きと働ける社会

佳子社労士事務所  宮沢 佳子
最終更新日:
2012年01月17日

先日、特別支援学校において就労支援担当者や学校関係者を対象にセミナーの講師をさせていただきました。

特別支援学校とは障がいのある人が、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校に準ずる教育を受け、障がいによる学習上又は生活上の困難を克服し、自立を図ることを目的する学校です。

ノーマライゼーションの理念浸透や「障害者雇用促進法」の改正(注1)が後押しとなり障がいのある人の社会参加が進み、就職を希望する方々も年々増えてきています。 大企業を中心とした特例子会社の設立が進んだり、コンプライアンス重視や企業イメージの確保などさまざまな理由から、障がい者雇用を積極的に行う企業も増えてきています。

平成23年6月1日現在、民間企業(労働者56人以上規模)の雇用障がい者数は、36万6,199人で、前年より4.8%増加、過去最高となっています。(注2)

そのいっぽうで、障がいの種類・特性によってはなかなか就労の機会に恵まれなかったり、やっと見つかった職場で、非常に劣悪な労働条件を強いられている方々も数多くいらっしゃいます。

憲法25条1項によって、

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

miyazawa_photo

佳子社労士事務所
宮沢 佳子

経歴
聖心女子大学 英語英文学科卒業
第一生命相互会社(現株式会社)国際企画部を経て結婚まで在職。
2008年社会保険労務士資格を合格し、2010年に佳子社労士事務所開業。
書籍「W100ー誇り高き女性士業(有学書林)」に当事務所が掲載。
千葉県産業メンタルヘルス研究会所属。

保有資格
・社会保険労務士
・産業カウンセラー

コメント
医師、産業保健スタッフの方々との幅広い人脈を活かし、社会保険労務士として様々な角度から情報を提供し健康で明るい職場づくりに貢献したいと考えています。

関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス