「消臭力」も社名も エステーが防護標章登録で知財戦略を強化、企業ブランドの包括的保護に注力

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2025年11月06日
photoAC_4626970_20251106

エステー(東京都新宿区)は11月5日、社名「エステー」をはじめ、「ヒヨコマーク」「消臭力」「ムシューダ」「米唐番」「脱臭炭」が、特許庁の「防護標章登録制度」に基づき、「周知・著名商標」として正式に認定され、登録されたと発表した。

「消臭力」「ムシューダ」などが周知・著名商標に登録

同社が周知・著名商標として登録した社名およびブランドは、以下の通りである。

エステー(社名)

2007年、創業60周年を機に「エステー化学」から現在の「エステー」へと社名変更した。その理由について、化学にとらわれない柔軟な発想をはかり、常に新しいことにチャレンジしていく姿勢を示すためと説明している。

また、エステーグループのシンボルである「ヒヨコマーク」も登録された。このマークは、創業当初からコーポレートロゴとして採用されてきた。

消臭力

2000年に発売された消臭芳香剤。リビングやトイレ、車内など多様な場面で使われている。

ムシューダ

1988年に発売された衣類用防虫剤。クローゼットや衣装ケースなど、さまざまな収納空間に対応したラインナップとなっている。

米唐番

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や、本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • シーンに合った「場づくり」でコラボレーションを加速 最新の共創スペースに学ぶこれからの働き方 PR
  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR

特別企画、サービス