1時間以内に合意形成が実現! 誰でもファシリテーションがうまくなる方法
メンバーの不満を解消し、効果を上げる! 面談や1on1における評価や助言を納得させる話法例
モチベーションファクター株式会社 代表取締役 山口 博
最終更新日:
2024年03月22日
1ヶ月のアクセスランキング
本連載では、これまでに5回にわたって、会議で一定時間内に合意形成する手法を紹介してきました。異論や懸念を洗い上げる質問、最も深刻な異論や懸念を掘り下げる質問、ある前提を置いて合意を試みる示唆質問、合意内容を確認するまとめの質問の4つの質問で進行すると、合意確度が高まり、合意時間が短縮できます。この手法は、会議のみならず、1対1の面談や対話でも役立ちます。最終回の今回は、実施することが多い各種面談で、合意形成4質問による面談効果を高める手法を紹介します。
面談効果を上げる合意形成4質問
年間を通して、さまざまな面談を実施する機会があると思います。年度初めの目標設定面談、期中の進捗管理面談、期末に実施する業績評価面談というような、目的を特定した面談を、定期的に実施しているのではないでしょうか。
一方、定期的に、あるいは、不定期に、共通の目的を定めずに、個々のメンバーの状況や考えをリーダーが十分にくみ取るための、1 on 1ミーティングを実施している人もいるでしょう。
しかし、目標設定面談や業績評価面談で、いきなり目標や評価の擦り合わせをしてしまっては、目標や評価についてのメンバーの納得度を高めることができないばかりか、メンバーに抵抗感を与えてしまいかねません。また、メンバーを巻き込むための1 on 1で、いきなり指導や助言をしてしまっては、メンバーの状況や考えをくみ取るどころか、険悪な雰囲気になってしまいかねません。
このような経験を一度でもしたことがある方は、面談の最初と最後に、合意形成4質問を組み込むことをお勧めします。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。