総務のマニュアル時間をかけずに効果を出す!  中小企業でもうまくいくSNS 運用テクニック

SNS成功のカギは担当者の人選! 運用に向いている人の「7つの特徴」にあなたは当てはまるか?

株式会社パイオニア woman 代表取締役 中島 侑子
最終更新日:
2024年04月12日
202403m_00

昨今、広報採用施策などでSNSを運用している企業は少なくないでしょう。中小企業において広報や人事を兼任することが多い総務担当者は、SNSの運用を任されるケースもあるのではないでしょうか。しかし、少ない人数でいかに運用していけばいいのでしょうか。本稿では、日本最大級のインフルエンサーの学校の主宰を務める筆者が、SNSを効率的に、かつ効果的に運用するための基礎知識を3回にわたってお伝えします。初回となる今回は「企業のSNS運用に向いている人」というテーマについて見ていきましょう。

SNS運用に向いている人、7つの特徴

昨今、InstagramやTwitter(現X)、TikTokなどのいわゆるSNSは年代を問わず利用率が高まっています(図表)。企業もホームページやブログだけではなく、当たり前のようにSNSのアカウントを持ち、運用する時代になってきています。

図表:主なソーシャルメディア系サービス・アプリ等の利用率(全年代・年代別・男女別)

続きは「月刊総務プレミアム」会員さまのみ、お読みいただけます。

  • ・実務や法改正の解説など、情報価値の高いWEB限定の有料記事が読み放題
  • ・デジタルマガジンになった『月刊総務』本誌が読み放題
  • ・『月刊総務』本誌を毎月の発売日にお届け
  • ・当メディアが主催する総務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・スキルアップに最適なeラーニングコンテンツが割引価格に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

y-nakajima

株式会社パイオニア woman 代表取締役
中島 侑子

東京都出身、長野県在住。 総合フォロワー数302万人超の日本最大級のインフルエンサーの学校「TOKYOインフルエンサーアカデミー」主宰。ジェットスター航空のアンバサダー、外務省の訪日外国人向けプログラムでInstagram講座を担当。最新刊『ビジネスInstagramの黄金律(ルール)』(日本能率協会マネジメントセンター)は出版初日に増刷がかかり、全国16書店で1位獲得。

関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス