総務のマニュアル
:
自社の魅力をアピールする コーポレートサイトライティング術
重要なのはデザインだけじゃない! ライティングがコーポレートサイトの肝となる3つの理由
株式会社グリーゼ 代表取締役会長 江島 民子
最終更新日:
2023年05月23日

アクセスランキング
企業のイメージを大きく左右するコーポレートサイト。人事(採用)・広報業務を兼務する中小企業の総務担当者が、コーポレートサイトの運用を任されることも少なくありません。本企画では、コーポレートサイトにおいて、デザインだけではなくライティングが大切な理由や、SEO の基礎知識、わかりやすく伝わりやすい文章の書き方のコツなどについてご紹介します。まずは、あらためてコーポレートサイトの役割について考えてみましょう。コーポレートサイトの役割を知ることで、「どのようなコンテンツ(情報)を掲載すればよいか」や「どのように文章を書けばよいか」が見えてきます。
コーポレートサイトには主に7つの役割がある
コーポレートサイトには、さまざまな役割がありますが、主なものは以下の7つです。
1. 会社概要の紹介
「電話帳代わり」「名刺代わり」としての役割です。実際に、企業のコーポレートサイトで最も多く閲覧されているのが、会社概要のページです。
住所・電話番号や役員体制、資本金、社歴などを確認するために、顧客や投資家、就職活動中の学生など、さまざまなステークホルダーが、コーポレートサイトを訪問しています。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。