女性の健康、会社の成長

正しい知識と低用量ピルフェムテックによる生産性向上――エムティーアイ

月刊総務 編集部
最終更新日:
2022年02月18日
soumu220218100

女性社員の約8割が不定愁訴を感じているというアンケート結果を受け、株式会社エムティーアイが採用したのは、「ルナルナオンライン診療」を活用した福利厚生制度だった。その目的は、婦人科受診と低用量ピル服薬の支援にある。実証開始から2年が経過した今、どのような成果が出ているのだろうか。

取材・文◎武田 洋子

「女性優遇の制度」にしない

株式会社エムティーアイは、2015年から健康経営に取り組んでいる。その中で課題として浮かび上がってきたのが、女性社員のコンディションだった。2019年に実施した健康意識調査では、平均年齢約36歳の女性社員のうち、実に77%が不定愁訴を感じていたのだ。主な理由は生理に関する不調にあった。

株式会社エムティーアイ コーポレート・サポート本部 経営企画統括部 人事部 鷲頭 有沙さん
コーポレート・サポート本部
経営企画統括部 人事部
鷲頭 有沙さん

そこで同社は2020年2月、産婦人科を受診しやすい環境をつくることで自身の健康に向き合うことを促し、また生理痛や月経前症候群(PMS)などの症状改善を目指し、「オンライン診療を活用した婦人科受診と低用量ピル服薬の支援プログラム」の実証を始めた。採用したのは、グループ会社である株式会社カラダメディカが提供する産婦人科向けオンライン診療システム「ルナルナオンライン診療」だ。人事部で健康経営を担当する鷲頭有沙さんは、改善したい症状を抱えている人を中心に、社内募集をかけた。

「募集人数は40人。初回はクリニックで診察を受けてもらい、その後はオンラインで定期的に受診するという流れでしたが、コロナ禍で緊急事態宣言が出たあとは、時限的に初診からオンライン診療が可能となりました」

ピルが処方された場合はおおよそ2日以内に自宅に届けられる。診療代や薬代は会社の全額負担だ。再診はピルを飲み切るタイミングで利用者が診療日を予約。処方されるピルのシート数は、医師の判断により毎月だったり3か月分だったりと異なるという。

導入に際して鷲頭さんが気を付けたのは、「女性だけを優遇した福利厚生」と捉えられないことだった。女性特有の症状緩和が全社的なパフォーマンス向上につながることを納得してもらうため、導入前には産婦人科医を招いてセミナーを開催し、後日動画配信も行った。管理職を含め、男性社員の参加も見られ、着実に理解が進んだという。また、セミナーは当事者である女性たちへの啓発としても成功した。

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス