日本が「2025年の崖」を越えるには DXで築く企業の未来

DXの本質と進め方 変革の中心は技術よりも戦略立案と人材育成(3)

月刊総務 編集部
最終更新日:
2022年05月24日

日本のDXが進まない。多くの企業が「着手している」といいながら、なぜ変革に至らないのか。企業のデジタル変革をコンサルティング・教育で支援する鈴木康弘さんに、DXの本質や成功に導くアプローチ、必要な人材の資質や育て方などについて、幅広くうかがった。ここではDX人材育成のポイントと、DXがもたらす未来について紹介する。

取材・文◎武田 洋子

DXの本質と進め方 変革の中心は技術よりも戦略立案と人材育成(1)はこちら
DXの本質と進め方 変革の中心は技術よりも戦略立案と人材育成(2)はこちら

DX人材を育てるのは挑戦できる社風と教育の場

デジタルスキルとは、基礎から先端技術、システム構築などを理解する能力だが、実はこうした教育はすでに小学校でも取り入れられており、近い将来、デジタルスキルを最初から備えた世代が入社してくる。彼らに必要なのは、ビジネス変革スキルだ。リーダーシップやスタートアップ、CX(顧客体験)デザインスキルなどがそれに該当する。

「そうしたビジネス変革スキルを身に付けるには、『挑戦する風土の醸成』と『場の提供』が必要です。失敗を恐れず、好奇心を持ち、自分で考えてすぐに行動し、周囲を巻き込む。これを果敢に実行できる空気が、社内になくてはなりません。また、教える場としてスタートアップ思考教育や動画を使ったスキル教育を定期的に行い、育てる場としては上司に同行させたり外部人材と交流させたりします。総務部門のみなさんなら、こうした場づくりができるのではないでしょうか。総務のルーティン業務は自動化して、ヒトにしかできないこうした領域に業務を集中させることが、速やかなDX人材の育成につながります」

外部の力を適度に借りることは有効だ。経験の浅い自社リソースだけでがんばるのは限界がある。ただし、繰り返しになるが、丸投げはDXの社内定着を阻害する。外部サポーターの選定ポイントも聞いてみよう。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・さらに有益な付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け

著者プロフィール


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


特別企画、サービス