「総務部」と「全社員」のためのコンプライアンス教室
「総務部」と「全社員」のためのコンプライアンス教室(第9回) 「コンプライアンス対策『問題の発見方法』」
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表 中沢 努
最終更新日:
2013年09月17日
アクセスランキング
コンプライアンスの問題発見は3ステップで
こんにちは。
今日は、これまでの第1回〜第8回とは違うスタイルでコラムを書きたいと思います。
(これまでの8回は、「新しい視点に気づいてもらう」ことを意識した内容でしたが、今日は皆さんの実務で役立つような「実践的なこと」を書きます) 皆さんは、自社の「コンプライアンスの問題点」をどのくらい把握しているでしょうか。
もしあなたが「十分把握している」のであれば、本当に把握出来ているかどうかをチェックするために、そして「いや、出来ていない」という方はこれから問題点を把握するためのガイドとして、今日の内容をお読み頂きたいと思います。 コンプライアンスの問題点を見つける時は、以下で示した3つのステップで行います。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。