事業とサステナブルを両立させる ビジネス視点で考え、SDGsを経営に実装しよう

求められるSXの取り組み 2023年が転換点。SDGsを経営に実装しよう

月刊総務 編集部
最終更新日:
2023年02月22日
gs230222100-2

周知のように、持続可能な開発目標(SDGs)のゴールは2030年に設定されている。2020年からは「行動の10年」として取り組みの加速が求められる中、2023年に実践すべきはサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)だ。

取材・文◎宮本 優子

経済産業省が主導するSXの実現

一般社団法人 サステナビリティコミュニケーション協会 代表理事 安藤 光展さん
一般社団法人 サステナビリティコミュニケーション協会 代表理事
安藤 光展さん

サステナビリティ・コンサルタント。「日本のサステナビリティをアップデートする」をミッションとし、上場企業を中心に情報開示・戦略策定・ウェブ/報告書制作支援などのアドバイザリーを行う。『未来ビジネス図解 SX&SDGs』(エムディエヌコーポレーション)、『創発型責任経営』(日本経済新聞出版・共著)ほか著書多数。

SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)とは、社会のサステナビリティと企業のサステナビリティを「同期化」させていくことであり、そのために必要な経営・事業変革(トランスフォーメーション)を指す。「同期化」とは、社会の持続可能性に資する長期的な価値提供を行うことを通じて、社会の持続可能性の向上をはかるとともに、自社の長期的かつ持続的に成長原資を生み出す力(稼ぐ力)の向上とさらなる価値創出へとつなげていくことを意味している。

経済産業省は、2021年5月に「サステナブルな企業価値創造のための長期経営・長期投資に資する対話研究会(SX研究会)」を立ち上げ、SXの具体化に向けた検討を進めるとともに、同年11月に立ち上げた「価値協創ガイダンスの改訂に向けたワーキング・グループ」において、SX実現のためのフレームワークとしての価値協創ガイダンスの改訂に向けた検討に注力。8回にわたる研究会の報告書として、2022年8月に「伊藤レポート3.0(SX版伊藤レポート)」を取りまとめ、「価値協創ガイダンス2.0」を策定した。

「日本のサステナビリティをアップデートする」ことをミッションとして企業・団体のサステナビリティ推進のコンサルティングに従事している安藤光展さんは、SXのポイントは「X」すなわち、トランスフォーメーションにあると説明する。

「日本ではSDGs推進といえば、17のゴールにばかり目が向きがちですが、そもそも2015年の国連総会で採択された『持続可能な開発のための2030アジェンダ』では『Transforming our world(われわれの世界を変革する)』とうたっています。しかしながら、目標期限まで残り7年となった現状を見ると、肝心な『変革』までには程遠いといわざるを得ません。そこにあらためてスポットを当てたSXとは、業務改善というよりも、事業構造自体の変化という意味合いが強いものです。そして、トランスフォームするものは従業員のマインド、組織、ビジネスモデルの3つ。SXは企業がサステナビリティ経営を実現させるために、社会動向を考慮した組織およびビジネスモデルの構造改革を行い、企業価値を最大化させる戦略です」

本誌が実施したアンケートでは、SXについて「よく理解している」と回答したのは1割以下。「なんとなく理解している」を合わせても4割程度という結果となり、SXの認知度はまだ低い状況であることがわかった(図表1)。

図表1:SXとは何か知っているか(n=116)

SXとは何か知っているか
出所:『月刊総務』「SDGsに関する調査」(2022年12月)(※画像クリックで拡大)

その一方で、7割以上の人が「自社もSXに取り組むべきだ」と思っている点にも着目したい(図表2)。

図表2:自社もSXに取り組むべきだと思うか(n=116)

自社もSXに取り組むべきだと思うか
出所:『月刊総務』「SDGsに関する調査」(2022年12月)(※画像クリックで拡大)

「行動の10年」にどう取り組むか

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 【AI×交通安全運動】111社が共同で事故リスク削減に取り組んだ2か月間……その結果は? PR
  • オフィスの課題解決はデータ収集から 社員の位置情報を自動で管理しフリーアドレスを効率化 PR
  • 大切なのは「自社ならでは」のオフィスづくり 社員の「心」を解析すると幸せな働き方が見えてくる PR

特別企画、サービス