活躍する若手総務パーソンに学ぶ Z世代が輝く総務のつくり方

【活躍するZ世代総務事例】切磋琢磨の実力主義 自分が成長できる場所で働く

月刊総務 編集部
最終更新日:
2022年12月15日
gs221215100

女性が少ない建築業界に飛び込んだZ世代の加藤暁子さんは、現場監督として入社1年目の新人賞を獲得。現在は人材開発部で新卒採用を担当し、部署全体で年間約3,000人の学生面接をはじめ、内定者研修の企画・運営に携わる。同じZ世代の学生たちをどのように導いているのか、その活躍を紹介する。

取材・文◎武田 洋子

新人賞を受賞後に人材開発部で新たな挑戦

株式会社オープンハウス・アーキテクトは、注文住宅・建売住宅・マンション・総合建築を手掛けるオープンハウスグループの一翼として、中核となる建築事業を担っている。

加藤 暁子さん、藪口 京介さん
株式会社オープンハウス・アーキテクト
人材開発部 課長
藪口 京介さん(右)


人材開発部 新卒採用G 主任
加藤 暁子さん(左)

2019年に入社した加藤暁子さんが同社を就職先として選んだのは、建築業界を目指していたから、というわけではない。就職活動の軸は自己成長だった。志を高く持つ人々と一緒に働ける環境を求めてIT業界やベンチャー企業を回る中、同社に出合いその社風に引かれたのだという。

「やる気があれば若手でもいろいろなチャンスが与えられる半面、ランキングなどの形で、自分が今どの位置にいるのか確認できる、完全な実力主義です。でも、決してギスギスしているわけではなく、選考中にも『他人を蹴落とす人はいりません』とはっきりいわれました。切磋琢磨しつつ、困ったときには必ず手を差し伸べてくれる、そういった社風を選考中に会った社員から感じ、ここで自分を変えたいと強く思いました」(加藤さん)

入社後は現場監督として新人賞を受賞した。最初に目標としていた成果を出したことで一瞬立ち止まり、次に何を目指そうかと思案していた矢先に、これまでの仕事とは全く異質な人材開発部門への異動が決まる。戸惑いもあったが、入社時の「女性の施工管理チームを作りたい」という想いを実現すべく、現場とは違う形で女性活躍へのアプローチが試せる人材開発部に異動。現在は、説明会から始まる一連の採用選考に携わる。新卒採用チーム全体で、年間に約3,000人の学生の面接をするという。

「私が最も深く携わっているのが、内定者の研修です。内定してから入社まで8〜10か月をかけて実施するもので、イベントや入社前教育なども含め、少なくとも月に一度は内定者との接点を設けるようにしています」(加藤さん)

自分の研修時代を振り返りながら、達成感やチームビルディングの楽しさが得られるコンテンツを工夫する。意識しているのは、学生の言動を「否定しない」ことだ。自身もZ世代である加藤さんだが、すでに学生の意見の多様性には驚くことがある。

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス