社員の幸せを追求する ウェルビーイングな組織づくり

健康経営からウェルビーイング経営へ ウェルビーイング経営における次の時代の職場の在り方(3ページ目)

株式会社iCARE 代表取締役 CEO 山田 洋太
最終更新日:
2022年06月14日
soumu20220613140

続きは「月刊総務プレミアム」会員さまのみ、お読みいただけます。

  • ・実務や法改正の解説など、情報価値の高いWEB限定の有料記事が読み放題
  • ・デジタルマガジンになった『月刊総務』本誌が読み放題
  • ・『月刊総務』本誌を毎月の発売日にお届け
  • ・当メディアが主催する総務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・スキルアップに最適なeラーニングコンテンツが割引価格に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

y-yamada

株式会社iCARE 代表取締役 CEO
山田 洋太

産業医・労働衛生コンサルタント。金沢大学医学部卒業後、2008年久米島で離島医療に従事。2010年慶應義塾大学MBAに入学。2011年心療内科・総合内科で医師として従事しながら、株式会社iCAREを設立。2016年企業向けクラウド健康管理システム「Carely」をローンチ。2017年厚生労働省が行う検討会にて産業医の立場から提言。2018年より同省委員として従事。

関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス