NEC、「ESGデータブック2025」公開 効果のあったエンゲージメント向上施策など明かす

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2025年07月18日
AdobeStock_524151831_20230928

日本電気(NEC、東京都港区)は7月17日、直近のESGの取り組みをまとめたレポート「ESGデータブック2025」を公開した。この中では、2024年以降に実施した人的資本経営などに関する施策やその成果を紹介している。

従業員一人ひとりのエンゲージメント状況を把握し、今後の取り組みに生かす

NECは、人的資本経営を最も重要な経営資源の一つと位置付け、戦略・文化を両輪とする取り組みとジョブ型人材マネジメントを推進している。

従業員向けには、エンゲージメント状況の把握や従業員と経営層による意見交換、人材育成・評価・適正な処遇、労働安全衛生などをテーマとし、NECグループの従業員を対象に、上司・部下による「1on1ミーティング」や、会社の経営状況や戦略、ビジョンなどを共有し、社員からの質問に経営層が答える「CEO Town Hall Meeting(タウンホールミーティング)」を月に1回以上実施。また、全世界のグループ従業員を対象とした意識調査「One NEC Survey」(年1回)や、従業員のエンゲージメントや満足度、組織の状態などを把握する「パルスサーベイ」(3か月に1回)も開催している。

このうち「CEO Town Hall Meeting」は開始からわずか2年で、参加者は20万人を超えた。参加した社員からは「失敗を次に生かせばよいという社長の考えが心に響いた」「会社が先進的な事業をしていることをあらためて理解できた」などの声が聞かれたという。

CEO Town Hall Meeting(タウンホールミーティング)」のようす
CEO Town Hall Meeting(タウンホールミーティング)」のようす

AIと人権に関するポリシー策定、国内外法規制の動向も考慮

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や、本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス