社会の変化に合わせて進化する「WELL認証」 最新版より短期間で取得できる3つの評価制度とは
前回「3年間の平均ROIが360%? 築約40年建物の価値も向上? 『WELL認証』取得のメリット」では、WELL認証が注目される背景や、評価項目、取得するメリットについて解説しました。今回は、「WELL認証」の種類について見ていきます。
社会の変化に対応し、WELL認証も見直しや追加が行われている
近年、オフィスも昔に比べて大きくさま変わりしてきました。座席が固定席からフリーアドレス、仕事の内容に応じて働く場所や時間を選択するABW導入、リモートワークなども導入され働き方そのものが大きく変化しました。WELL認証も社会の変化に対応すべく、2014年10月にv1を発表してから、2018年5月にv2pilot、2020年9月に最新版であるv2が発表され、オフィスの働き方や企業の取み組みに合わせて項目の見直しや追加が行われています。WELL認証の評価項目はSDGsとの親和性も高く、最新版ではカーボンニュートラルなどの取り組みについても評価項目が追加されました。
WELL認証の運営は、米国のIWBI(International WELL Building Institute™)がシステムの設計や評価制度の策定し、審査および認証は、GBCI(Green Business Certification Inc.™)が請け負っています。
WELL認証は前回述べた通り、「空気、水、栄養、光、運動、温熱快適性、音、材料、こころ、コミュニティ」の10個のコンセプトからなる100以上の評価項目から構成されており、医学的・科学的エビデンスを基に基準化されています。評価項目は大きく「必須項目」と「加点項目」とに分かれています。
必須項目については全24項目あり、全て取得が認証の条件になっています。中には健康重視もあって、屋内禁煙が義務付けられています。加点項目については全94項目あり、取得点数に応じてランクが付与されます。ランクは4段階に分かれており、40点以上でブロンズ、50点以上でシルバー、60点以上でゴールド、80点以上でプラチナが付与されます(図表1)。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。
アクセスランキング
ダウンロード資料、アイテム
特別企画、サービス
-
総務が押さえておくべき 2023(令和5)年に施行の法令改正情報
2023年は2022年に引き続き施行される育児・介護休業法のほか、労働基準法や労働安全衛生法、国民年金法の改正法令などが施行されます。本稿では今年に施行等される法令の中で、総務業務関連のものをピックアップしました。 -
【編集部厳選】総務1年生にオススメしたいコンテンツ20本
『月刊総務』編集部が、総務1年生やこの春久々に総務業務を担当する方にオススメのコンテンツを厳選。この機会に、総務実務の基本はもちろん、ビジネススキルや総務の考え方について学んでみませんか? -
総務のマニュアル
総務・バックオフィスの実務を実践的にサポートする「総務のマニュアル」シリーズ。ビジネストレンドを押さえた内容で、いま総務が知っておきたいポイントを具体的に解説していきます。 -
多様な働き方に対応する 社内コミュニケーション術
リモートワーク、ABWなど働き方の多様化がさらに広がっています。対面のコミュニケーションが減っている中においても、コミュニケーションを活性化するために、どうしていくべきでしょうか。 -
テレワークを実現するペーパーレス化と文書管理のポイント
ハイブリッドワークの需要が高まったものの、総務・経理などの管理部門では、請求書や契約書など書類のデジタル化に対応できず、出社を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか。 -
総務辞典
総務辞典とは、どなたでもご利用いただける、総務業務に関する一般知識、関連法令や実務ノウハウなど総務に関する用語辞典です。 -
無料オンラインセミナーのご案内
月刊総務が開く、無料オンラインセミナーの予定はこちらからご確認ください。さまざまな企業と共催し、より専門的な知識を幅広いテーマで発信。総務の皆様の情報収集にお役立てください。 -
『月刊総務』調査
『月刊総務』では、不定期にアンケート調査を実施し、その結果を公開しています。全国の総務パーソンがどのように業務に対応しているのか、何を感じているのか、総務の現状を確認してみましょう。 -
YouTube 月刊総務チャンネル
『月刊総務』公式YouTubeチャンネルです! 「働き方」「戦略総務」などのテーマについて、数分で気軽にキャッチできる情報を発信していきます。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! -
業務効率化&コスト削減 購買プラットフォーム
オフィス用品に関する困りごとを解決し、業務効率化とコスト削減を実現いたします。Kobuyは、一貫堂が提携するパートナーサプライヤに加え、お客様ご希望のサプライヤ商品・サービスを一元管理できるオフィス用品一括購買システムです。