次年度の事業継続計画のため今見直そう! 企業の防災備蓄品詳細アイテム確認ガイド
水や食料品だけじゃない! 「命を守る」ために必要な防災備蓄品
ソナエルワークス代表 高荷 智也
最終更新日:
2023年03月14日
1ヶ月のアクセスランキング
ここでは、「命を守る」ために必要な道具と、想定外の被害や負傷者にも対応する道具について紹介します。
命を守る装備品
防災備蓄といえば、真っ先に水や食料品を思い浮かべますが、まず準備すべきは「命を守る」ために必要なものです。とりわけ、事業所が「津波、洪水、高潮、土砂災害」などの災害に巻き込まれる場所に立地する場合で、室内にとどまると命に危険が生じる場合は、屋外への立ち退き避難が必要となります。この場合は「素早く、安全に」移動するための道具の準備が必要です。
ヘルメット
屋外避難が必要になる場合、あるいは屋内でも余震などから身を守るために必要となります。ヘルメットは大変「わかりやすい防災用品」で、防災訓練の際に従業員にかぶらせたり、あるいは、普段から目に触れる場所へ設置したりすることで自社の防災対策を内外にアピールすることにもつながります。ぜひ「見せる収納」を行い、防災対策の啓蒙用アイテムとしても活用してください。
保管スペースが確保できる場合は、安価で頑丈な「通常タイプ」のヘルメットを、スペースに制約がある場合は「折りたたみタイプ」のヘルメットを選択するとよいでしょう。通常タイプ、折りたたみタイプのいずれを選ぶ場合も、国家検定に合格しているものを選択してください。国家検定に合格しているヘルメットは「保護帽」と呼ばれ、「労・検」ラベルがヘルメットに貼られています。保護帽の規格にはいくつかの種類がありますが、防災用であれば「飛来・落下物用」規格を満たすものを選んでください。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。