法令改正情報

総務部門が押さえておくべき 2022(令和4)年に施行の法令改正情報(1)

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2022年01月11日
soumu220111000

2022年は、育児・介護休業法や道路交通法、年金関連の制度が段階的に施行されます。本稿では今年1月に施行される法令の中で、総務業務に関連するものをピックアップしました。事前に確認し、総務業務に役立てていきましょう。

監修◎和田倉門法律事務所 弁護士 野村 彩さん

総務部門が押さえておくべき 2022(令和4)年に施行の法令改正情報(2)はこちら

総務部門が押さえておくべき 2022(令和4)年に施行の法令改正情報(3)はこちら

雇用保険法(1月1日〜)

雇用保険マルチジョブホルダー制度の新設

兼業・副業をする65歳以上の労働者が次の加入要件を満たす場合、特例的に雇用保険の被保険者となることができます。

  • 複数の事業所に雇用される65歳以上の労働者であること
  • 2つの事業所の労働時間を合計して1週間の所定労働時間が20時間以上であること
  • 2つの事業所のそれぞれの雇用見込みが31日以上であること

なお、雇用保険に加入できるのは2つの事業所までです。また、加入要件を満たしていても、労働者から申し出がないと適用されません。

失業した場合には、一定の要件を満たせば、高年齢求職者給付金(被保険者期間に応じて基本手当日額の30日分または50日分)を一時金で受給できるようになります。

※1つの事業所における1週間の所定労働時間が5時間以上20時間未満である者に限る。

健康保険法(1月1日〜)

続きは「月刊総務プレミアム」会員さまのみ、お読みいただけます。

  • ・実務や法改正の解説など、情報価値の高いWEB限定の有料記事が読み放題
  • ・デジタルマガジンになった『月刊総務』本誌が読み放題
  • ・『月刊総務』本誌を毎月の発売日にお届け
  • ・当メディアが主催する総務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・スキルアップに最適なeラーニングコンテンツが割引価格に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス