企業の魅力を発信する SNSブランディング

【SNSブランディング事例】従業員の本音を記事で公開。採用候補者の意向度を上げる

月刊総務 編集部
最終更新日:
2023年01月24日
gs230124100

株式会社ベーシックは創業以来、「社会のあらゆる問題をマーケティングとテクノロジーの力で解決する」ことを目指している。主力のサービスは、BtoB企業を対象とするWebマーケティングツールの提供だ。テクノロジーの力で日本全体の成長拡大と生産性向上を支援する同社はまた、SNS使いの巧手でもある。そのノウハウをうかがった。

取材・文◎武田 洋子

明確な目的に合わせてツールとコンテンツを選択

株式会社ベーシックがSNSを活用する目的は、従業員の素の姿を社外へ発信することに特化している。最も注力しているツールはnoteだ。記事コンテンツを自由に発信・共有できるnoteを重視する理由はどこにあるのだろうか。

株式会社ベーシック 執行役員CAO コーポレート部門長 角田 剛史さん
株式会社ベーシック
執行役員CAO コーポレート部門長
角田 剛史さん

コーポレート部門長の角田剛史さんは、noteは期待される効果を採用領域にフォーカスしているという。同社では公式の採用サイトとnoteのすみ分けが明確であり、後者が狙うのは直接応募の増加ではなく、「意向度の向上」だ(図表)。

「SNSが応募の増加に有効であることは間違いありませんが、当社の場合、直接応募の比率は全体の採用チャネルの1割以下に過ぎません。それ以外のダイレクトリクルーティングや採用エージェントを通した応募が大多数を占めるため、応募の母数を増やすなら、極端ないい方をするとスカウトメールを送る方が効果的なのです。その一方で、せっかく応募していただいた候補者が途中で選考を辞退したり、内定を出しても承諾されなかったりするケースに課題を感じていました」

内定承諾率は一時期、半数を下回っていた。母数を増やしても、採用できなくては意味がない。そこで採用広報では、候補者の意向度を高める方向へと振り切った。文字制限がなく、かつストック型のコンテンツであるnoteを柱にしたのは、こうした目的に適していたからだ。

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス