衛生管理者として選任されるには、安全衛生技術試験協会による資格取得が必要となる。(第一種及び第二種)
第一種衛生管理者と第二種衛生管理者があり、第一種衛生管理者免許を有する者は、すべての業種の事業場において衛生管理者となることができる。第二種衛生管理者免許を持つ者は、有害業務と関連の薄い情報通信業、金融・保険業、卸売・小売業など一定の業種の事業場においてのみ、衛生管理者となることができる。
試験は、全国各地で毎月1?2回実施されており、結果発表まで1ヶ月程度。
(執筆:『月刊総務』 参考:安全衛生技術試験協会)