総務の引き出し(BCP)
情報を制する者は危機を制する! インシデント発生時に備えて用意しておくべき必須情報リストとは
BCP策定・気候リスク管理アドバイザー、文筆家 昆 正和
最終更新日:
2025年08月06日

アクセスランキング
前回は対策本部を立ち上げたあとの活動内容について紹介しました。今回は、「インシデントの発生を受けて適切な行動を起こすために必要な情報は何か?」について考えます(前回紹介した図表1「危機発生~事業継続対応の4つの活動要件」の(1)の部分に相当)。
被害状況などの情報を得る際は2点に注意
インシデント(起こってほしくない出来事)が発生したときの初動のアクションはその種類によってさまざまです。大地震ならば身を守りつつ安全な場所へ避難する、パソコンがウイルスに感染したら直ちにインターネット接続を切断してシステム管理者の指示に従うといったことです。
次に、危機の発生現場や第一発見者から上司、総務、関係部署、場合によっては直接経営者にこの事実が伝えられます。何しろ初動の段階ですから、この時点では人的・物的被害の詳しい状況や事業への影響の大きさについて正確な情報を期待することはできませんが、次の2つについては注意しなくてはなりません。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。