スタートアップバックオフィス(法務)の始め方

プライバシーポリシーの作成は必要? 起業時から知っておくべき個人情報保護の対象と事業者の義務(2ページ目)

弁護士法人堂島法律事務所 弁護士 赤羽 寿海
最終更新日:
2025年02月06日
202501p_00

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

t-akabane

弁護士法人堂島法律事務所 弁護士
赤羽 寿海

東京大学法学部卒業、東京大学法科大学院修了。2017年弁護士登録。堂島法律事務所東京事務所所属。大手法律事務所での執務経験を生かし、証券化を含む不動産取引法務、ファイナンス取引法務、M&A法務、再エネ法務を柱としつつ、トランザクション案件から紛争解決まで、スタートアップ企業を含むさまざまな規模・ステージの企業に多様な法的サービスを提供している。

スタートアップバックオフィス(法務)の始め方」の記事

2025年07月07日
投資回収をするならIPOか、それともM&Aか? スタートアップが知っておくべきエグジット戦略
2025年06月06日
その取引が適用範囲かを確認するには? スタートアップでも問題になりやすい下請法の対応ポイント
2025年05月13日
「話し合いで解決できる」なんて甘い考えは禁物! 海外取引において必ず定めておきたい2つの条項
2025年04月09日
特許権は誰のものか。会社に帰属させたい場合は? スタートアップにおける知的財産権の取り扱い方
2025年03月06日
その価格表示、実は抵触しているかも? 景品表示法などスタートアップが注意すべき広告規制
2025年02月06日
プライバシーポリシーの作成は必要? 起業時から知っておくべき個人情報保護の対象と事業者の義務
2025年01月10日
スタートアップ企業が使いやすい仕組みが登場! 改正が急ピッチで進むストックオプション最新動向
2024年12月06日
その新しい案件、必ず「書面」に残して! 会社を守るために知っておきたい「契約書」作成ノウハウ
2024年11月12日
スタートアップの資金調達で一般的な「優先株式」 通常の契約にはあまりない特徴的な条件は?
2024年10月08日
スタートアップはどうやって増資する? シード期にも使われる資金調達「J-KISS」の特徴
2024年09月18日
株主総会や取締役会は必要? スタートアップでも細かい会社法の規定を守らなければならない理由
2024年08月09日
【スタートアップ法務】起業時に必須の実務は? 煩雑になりがちな手続きを5つのステップで確認

関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス