視座別の記事一覧
経営・未来
強化・支援
実務
月刊総務プレミアム」購入
本誌「月刊総務」定期購読
『月刊総務』とは
会社概要
広告掲載
プレスリリース受付
お問い合わせ
よくある質問
経営・未来
強化・支援
実務
ログイン
無料登録
労務管理
採用・教育
福利厚生
健康経営
働き方改革
法務・コンプライアンス
業務資料ダウンロード
知財管理
リスクマネジメント・BCP
社外・社内広報
社外・社内コミュニケーション活性化
FM・オフィス移転
CSR・SDGs
テクノロジー活用・DX
助成金・補助金・コスト削減
アウトソーシング・BPO
調査・レポート
その他
その他
「総務アワード」開催決定! 詳しくはこちら
|
交流イベント「総務サロン」のご案内(6月大阪/7月東京)
トップページ
社内コミュニケーション活性化
社内コミュニケーション活性化の記事・ニュース
【マネジャーは割に合わない!?】約9割が現場業務とマネジメントを兼務する実態。マネジメントスキル不足をいかに解決するか?
新入社員の「隠れがまん」に要注意 「甘え」とせずに相談できる環境が定着アップ ツムラ調査
「心理的安全性が高い=ヌルい職場」は誤解 仕事の基準を上げることで意見がいいやすい組織に
カヤック、『ティール組織』英治出版のパーパスを守る「結婚」 「黄金株1株」を残し子会社化
32万人のワークエンゲージメントの高さ、「問題解決行動」との相関強く 「前向きさ」にも効果
1時間以内に合意形成が実現! 誰でもファシリテーションがうまくなる方法
会議参加者の意欲を上げる要素を見極めろ ファシリテーター必読! 短時間で合意確度を高める話法
オカムラのラボオフィス「WELL認証v2」でプラチナ取得 ウェルビーイングな環境づくりが評価
週1個別面談、自分の給与を逆算する「給与会議」など「はたらく人ファースト」受賞企業の取り組み
総務の引き出し(コミュニケーション)
「ヨイショ」したつもりが実は失礼に当たる? 目上の人にいってはいけない3大NGフレーズとは
勤務時間外「つながらない権利」への意識上昇、会社のリスキリング支援には問題も 働き方実態調査
DE&Iを重点分野に人的資本を強化 経営陣のコミットで人事戦略の加速を狙うコカ・コーラ
働き方に合わせて、正午からの昼礼タイム フルリモートで営業を支援する営業ハックの取り組み
「働くパパママ川柳」で現金20万円や高級ホテル宿泊券ゲット! 祖父母目線もOK、3月11日まで
総務の引き出し(広報)
定番企画の見直しで社内報はもっと活用できる 3つの工夫で今年はいつもと違う「新入社員紹介」に
20~30歳代前半の2割、上司はもちろん「同僚とも上手にコミュニケーション取れない」 対策は?
ハイブリッド形式でeスポーツ対決、車椅子ラグビーでスポーツバーなどイマドキの社内イベント事例
会議のプレゼン資料の投影方法は、液晶モニターよりプロジェクター コミュニケーションが活性化
ユーグレナ、大学生アドバイザリーボードを設置 未来世代との対話をサステナビリティ活動へ反映
1
2
...
17
18
19
20
21
22
23
...
51
52
注目の総務コンテンツ
セミナー・イベント予定一覧◆4/28更新
押さえておくべき2025年施行の法令改正
2024年雇用保険法等改正への対応実務
編集部厳選! 総務1年生は必読◆4/7更新
新入社員の教育や既存社員のリスキリングに!
スタートアップバックオフィスの始め方
特別企画、サービス
総務が押さえておくべき 2023(令和5)年に施行の法令改正情報
2023年は2022年に引き続き施行される育児・介護休業法のほか、労働基準法や労働安全衛生法、国民年金法の改正法令などが施行されます。本稿では今年に施行等される法令の中で、総務業務関連のものをピックアップしました。
【編集部厳選】総務1年生にオススメしたいコンテンツ20本
『月刊総務』編集部が、総務1年生やこの春久々に総務業務を担当する方にオススメのコンテンツを厳選。この機会に、総務実務の基本はもちろん、ビジネススキルや総務の考え方について学んでみませんか?
総務のマニュアル
総務・バックオフィスの実務を実践的にサポートする「総務のマニュアル」シリーズ。ビジネストレンドを押さえた内容で、いま総務が知っておきたいポイントを具体的に解説していきます。
多様な働き方に対応する 社内コミュニケーション術
リモートワーク、ABWなど働き方の多様化がさらに広がっています。対面のコミュニケーションが減っている中においても、コミュニケーションを活性化するために、どうしていくべきでしょうか。
テレワークを実現するペーパーレス化と文書管理のポイント
ハイブリッドワークの需要が高まったものの、総務・経理などの管理部門では、請求書や契約書など書類のデジタル化に対応できず、出社を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか。
総務辞典
総務辞典とは、どなたでもご利用いただける、総務業務に関する一般知識、関連法令や実務ノウハウなど総務に関する用語辞典です。
無料オンラインセミナーのご案内
月刊総務が開く、無料オンラインセミナーの予定はこちらからご確認ください。さまざまな企業と共催し、より専門的な知識を幅広いテーマで発信。総務の皆様の情報収集にお役立てください。
『月刊総務』調査
『月刊総務』では、不定期にアンケート調査を実施し、その結果を公開しています。全国の総務パーソンがどのように業務に対応しているのか、何を感じているのか、総務の現状を確認してみましょう。
YouTube 月刊総務チャンネル
『月刊総務』公式YouTubeチャンネルです! 「働き方」「戦略総務」などのテーマについて、数分で気軽にキャッチできる情報を発信していきます。ぜひ、チャンネル登録をお願いします!
業務効率化&コスト削減 購買プラットフォーム
オフィス用品に関する困りごとを解決し、業務効率化とコスト削減を実現いたします。Kobuyは、一貫堂が提携するパートナーサプライヤに加え、お客様ご希望のサプライヤ商品・サービスを一元管理できるオフィス用品一括購買システムです。