安田 健一

(やすだ けんいち)
k-yasuda
弁護士法人堂島法律事務所  日本国弁護士・米国ニューヨーク州弁護士・公認内部監査人・公認不正検査士 博士(法学) 弁護士
京都大学法学部卒業、法学研究科法曹養成専攻修了。ニューヨーク大学ロースクール修了。神戸大学法学研究科博士課程後期課程修了。法務省法務総合研究所アジア・太平洋会社法実務(ジョイント・ベンチャー契約)研究会委員。北京天達共和律師事務所での勤務経験、タイ国三井物産株式会社への出向経験あり。人事労務を専門とするほか、日本企業の国内外のビジネス法務案件や、外国政府機関、外資系企業の日本法人の顧問弁護士を務めている。

記事一覧

202502q_00

その価格表示、実は抵触しているかも? 景品表示法などスタートアップが注意すべき広告規制

記事公開日(最終更新日):2025年3月6日(木)
202411j_00

その新しい案件、必ず「書面」に残して! 会社を守るために知っておきたい「契約書」作成ノウハウ

記事公開日(最終更新日):2024年12月6日(金)
202408m_00

株主総会や取締役会は必要? スタートアップでも細かい会社法の規定を守らなければならない理由

記事公開日(最終更新日):2024年9月18日(水)
202303_01

導入時に企業が留意しておくべきことは? デジタル給与払いを開始するまでに必要な3つの手続き

記事公開日(最終更新日):2023年4月6日(木)
202303_02

企業イメージ、人的・金銭的コスト……デジタル給与払いを導入するとどんな影響があるのか

記事公開日(最終更新日):2023年4月5日(水)
202303_03

4月から「○○Pay」で給与が受け取れるように。なぜ今、デジタル払いが解禁されるのか

記事公開日(最終更新日):2023年4月4日(火)
gs230208100

トラブルを回避する 試用期間の基礎知識(3) 試用期間活用のためのポイント

記事公開日(最終更新日):2023年2月8日(水)
gs230207100

トラブルを回避する 試用期間の基礎知識(2) 本採用拒否と試用期間中の解雇

記事公開日(最終更新日):2023年2月7日(火)
gs230206100(2)

トラブルを回避する 試用期間の基礎知識(1) 試用期間の定義

記事公開日(最終更新日):2023年2月6日(月)
soumu20220421000

改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備

記事公開日(最終更新日):2022年4月21日(木)
soumu20220420000

改正公益通報者保護法のポイント(2) 事業者等の義務

記事公開日(最終更新日):2022年4月20日(水)
soumu20220419000

改正公益通報者保護法のポイント(1) 公益通報者の保護の拡大

記事公開日(最終更新日):2022年4月19日(火)
soumu20220418000

公益通報者保護法の制度概要と改正の目的

記事公開日(最終更新日):2022年4月18日(月)
202110_048_ogp

あらためて確認すべき 秘密保持契約の注意点(3)

記事公開日(最終更新日):2021年9月24日(金)
202110_047_ogp

あらためて確認すべき 秘密保持契約の注意点(2)

記事公開日(最終更新日):2021年9月22日(水)
202110_046_ogp

あらためて確認すべき 秘密保持契約の注意点(1)

記事公開日(最終更新日):2021年9月21日(火)
AdobeStock_205700394

国際ビジネス契約書のポイント【第7回】紛争解決条項(仲裁 その2)

記事公開日(最終更新日):2020年6月18日(木)
AdobeStock_330337229

国際ビジネス契約書のポイント【第6回】紛争解決条項(仲裁 その1)

記事公開日(最終更新日):2020年4月23日(木)

国際ビジネス契約書のポイント【第5回】紛争解決条項(裁判)

記事公開日(最終更新日):2020年2月27日(木)

国際ビジネス契約書のポイント【第4回】準拠法条項

記事公開日(最終更新日):2020年1月16日(木)

国際ビジネス契約書のポイント【第3回】前文の構成と意義

記事公開日(最終更新日):2019年11月29日(金)

国際ビジネス契約書のポイント【第2回】国際ビジネス契約における契約書の重要性(その2)

記事公開日(最終更新日):2019年11月8日(金)

国際ビジネス契約書のポイント【第1回】国際ビジネス契約における契約書の重要性(その1)

記事公開日(最終更新日):2019年10月7日(月)

特別企画、サービス