【ストレスチェック義務化12月1日施行!】
企業研修の内製化支援を行うカレイドソリューションズ株式会社が、ストレスチェックを受けた従業員からストレスへの対処法を学びたい申し出があった場合や、ストレスに強い組織を作りたい場合に、研修を安価にすぐに実施できるストレスコーピングパックの提供を12月3日より開始しました。
12月1日より施行されたストレスチェック義務化(労働安全衛生法の一部を改正する法律)は、メンタルヘルス対策の充実・強化を目的とし、従業員50名以上の事業所にストレスチェックが義務付けられます。ストレスチェックの結果は従業員が望まない限り、企業には開示されませんが、従業員からの申出があった場合、医師による面接指導などの適切な対応が求められます。
ストレスチェック義務化を受け、従業員の申し出よりも前の段階で、従業員のメンタルヘルス対策に全社的に取り組む企業の増加が見込まれます。その代表的施策である研修には、コストや拘束時間、企画から実施までのスピードなどの課題がありました。
カレイドソリューションズでは、法施行後にストレスに強い組織づくりに取り組む企業を支援すべく、ストレスコーピングが学習できる人気の3つのビジネスゲーム「解決昔話」「モチベーションマジック」「イエナイヨ」をバンドリングし、12月3日より提供を開始しました。
■ストレスコーピングとは
ストレスの対処法を大別すると3つあります。一つはストレスを引き起こしている問題そのものの解消に取り組む問題焦点型のコーピング、もう一つは、ストレスを感じている自分の感情に対処する感情焦点型のコーピング、最後は問題そのものを否定し、頭から追い出す回避型のコーピングです。
■ストレスコーピングパックでできること
ストレスコーピングの技術をゲームで楽しみながら学びます。まず、人は気持ちが落ち込んでいる状態では、問題解決に取り組みにくいものです。
よって、まず感情面をコントロールする方法論を学ぶことが有効です。
「モチベーションマジック」は、ストレスを受けたときに、気持ちの切り替え方を学ぶことで、感情を前向きに切り替え、問題から焦点をずらす方法を学べます。
しかし、自分の感情を切り替えるだけでは、ストレスの原因はなくなりません。よって、ストレスの原因に働きかける必要があります。
問題解決を扱う「解決昔話」は、問題の解決方法を学習するのと同時に、自分の問題が他者から問題として扱ってもらえない仕組みを学べます。
さらに、問題の解決策がわかっても、組織の問題は他者の協力が欠かせません。協力を得るには、自分の考えを相手に伝える技術が求められます。
アサーションという技術が学べる「イエナイヨ」は、自分の考えを伝えることで、物事がうまく回ることを体験できます。
■本パック利用による企業へのメリット
1.社内講師で研修が実施可能
外部に講師を依頼すると、日程調整などで機動的な研修実施ができません。本パッケージを利用すれば、企業の社員が必要な際にすぐに研修実施ができます。
2.何度実施しても定額料金
本パッケージは、年間契約限定のプランです。年間契約とすることで、契約期間内であれば何度研修を実施しても、追加費用がかかることはなく、企業規模が大きいほど、1名あたりの単価が安価になります。
3.短時間で研修が実施可能
本パッケージを利用すれば、2-4.5時間程度で研修実施が可能です。忙しい社員を1日-2日間拘束する必要がありません。
4.定着しやすい体験型
知識だけを聞く研修ではなく、体験して学ぶ研修だから使えるスキルが身に付きます。また、同時に大量の情報を扱わず、モジュール化しているので、段階的に理解できます。
5.少人数で実施可能
本研修は1テーブルから実施できますので、3?5名で実施が可能です。
6.講師の準備が簡単
研修実施用のスライドやマニュアルが付属、またゲーム部分が多いので、講師が話の内容を考える時間が少ないのが特徴です。また、箱を配布するだけで、研修準備が完了します。
■ストレスコーピングパックでご提供するサービス内容
以下を年間契約限定の特別料金で提供します。
1.ビジネスゲームツール及び電子データ一式
解決昔話・モチベーションマジック・イエナイヨ(※一般社員版・管理職版)
2.付帯するサービス
各コンテンツへのトレーナーズトレーニング、トレーナーへの認定証の発行
※なお、1開催の上限人数25名まで。超過する場合は別途料金。
【お問い合わせ先】
社名 :カレイドソリューションズ株式会社
担当者 :大屋 亘
TEL :03-6908-5245
Email :cs@kaleidosolution