岡田 大士郎

(おかだ だいしろう)
okada_photo
一般社団法人日本ライフシフト協会  理事、岡田経営戦略研究所 幸福価値創造コンサルタント 代表ソーシャル・プロデューサー、FOSC 副代表理事
プロフィール
日本興業銀行(現・みずほ銀行)において、ストラクチャードファイナンスなどの投資銀行業務や海外業務(ロンドンに勤務)、ならびに国際税務業務を20年にわたり経験後、ドイツ銀行グループでDirector, Head of Taxesとして国際税務統括の業務に従事。2005年にスクウェア・エニックスに入社し、2007年まで米国Square Enix, Incの社長(COO)として米国事業に携わった後、2007年に本社に帰任。「組織風土並びに働き方改革」をミッションとして総務部長に就任。
その後、ミッションであるクリエイティブワークプレイスの構築を進め、2012年に本社スタジオの全面移転や2015年には大阪事業所の移転プロジェクトに関与。クリエイティブワークプレースダイナミクスの実践と、コンテンツ制作業務における価値創造支援を行う「場」作りに取り組んでいる。2018年同社定年退職。
2018年に一般社団法人ファシリティ・オフィスサービスコンソーシアム(FOSC)副代表理事に就任。同年、一般社団法人日本ライフシフト協会理事就任。同年、岡田経営戦略研究所を立ち上げ幸福価値創造コンサルタント 代表ソーシャル・プロデューサーに就任。現在に至る。

記事一覧

総務FM塾〜プロフェッショナルへの意識改革〜【その4】総務FMエキスパートへの道 〈観察力・創造力・持続力〉

記事公開日(最終更新日):2019年10月15日(火)

総務FM塾〜プロフェッショナルへの意識改革〜【その3】総務FMエキスパートへの道 〈知力〉

記事公開日(最終更新日):2019年9月20日(金)

総務FM塾〜プロフェッショナルへの意識改革〜【その2】総務FMエキスパートへの道〈心構え〉

記事公開日(最終更新日):2019年8月29日(木)

総務FM塾〜プロフェッショナルへの意識改革〜【その1】総務プロ仕事人としての意識の持ち方

記事公開日(最終更新日):2019年8月5日(月)

組織を活性化する「場」作り【最終回】「コミュニケーション」の本質を考える

記事公開日(最終更新日):2019年5月17日(金)

組織を活性化する「場」作り【その13】「聞き上手」と「話し上手」 (2)

記事公開日(最終更新日):2019年4月1日(月)

組織を活性化する「場」作り【その12】「聞き上手」と「話し上手」 (1)

記事公開日(最終更新日):2019年3月20日(水)

組織を活性化する「場」作り【その11】知の交流をファシリテートする「場」作り

記事公開日(最終更新日):2019年2月28日(木)

組織を活性化する「場」作り【その10】組織サイロ化を防ぐ社内イベントの効用!

記事公開日(最終更新日):2019年1月11日(金)

組織を活性化する「場」作り【その9】エンゲージメントパワーと求心力

記事公開日(最終更新日):2018年12月14日(金)

組織を活性化する「場」作り【その8】コミュニケーション・ファシリテーター

記事公開日(最終更新日):2018年11月8日(木)

組織を活性化する「場」作り【その7】コミュニティー&インナーブランディングの仕掛け方

記事公開日(最終更新日):2018年9月7日(金)

組織を活性化する「場」作り【その6】心と環境の接点、そして「感性」の正体を探る

記事公開日(最終更新日):2018年8月10日(金)

組織を活性化する「場」作り【その5】話し上手になる秘訣 (外集団同僚等とのコミュニティー作り)

記事公開日(最終更新日):2018年6月22日(金)

組織を活性化する「場」作り【その4】社内SNS&ビジネスチャットの活用

記事公開日(最終更新日):2018年5月18日(金)

組織を活性化する「場」作り【その3】組織規模別に設計する

記事公開日(最終更新日):2018年4月19日(木)

組織を活性化する「場」作り【その2】ハイブリッドコミュニケーション

記事公開日(最終更新日):2018年2月23日(金)

組織を活性化する「場」作り 【その1】コミュニケーション・デザインは組織風土改革

記事公開日(最終更新日):2018年1月19日(金)

新総務考 【その27】新しい総務部門の課題と目標

記事公開日(最終更新日):2017年12月25日(月)

新総務考【その26】公共FM

記事公開日(最終更新日):2017年11月30日(木)

新総務考【その25】ダイバーシティ & インクルージョン

記事公開日(最終更新日):2017年9月7日(木)

新総務考【その24】コミュニケーションデザイン

記事公開日(最終更新日):2017年6月27日(火)

新総務考【その23】知識社会での働き方変革と意識革命

記事公開日(最終更新日):2017年6月8日(木)

新総務考【その22】知識経営を支える総務FM

記事公開日(最終更新日):2017年5月23日(火)

新総務考 【その21】「場」の価値を高める演出

記事公開日(最終更新日):2017年4月21日(金)

新総務考【その20】総務FM業務の国際化とダイバーシティへの対応

記事公開日(最終更新日):2017年3月31日(金)

新総務考【その19】総務FM人が学ぶべき「人間科学」の探求(後編)

記事公開日(最終更新日):2017年3月17日(金)

新総務考【その18】総務FM人が学ぶべき「人間科学」の探求(前編)

記事公開日(最終更新日):2017年2月20日(月)

新総務考【その17】「場」作りにおけるアナログの重要性

記事公開日(最終更新日):2017年1月27日(金)

新総務考【その16】働き方の変革に挑む

記事公開日(最終更新日):2017年1月6日(金)

新総務考【その15】 社員力と組織力

記事公開日(最終更新日):2016年12月20日(火)

新総務考【その14】 コミュニケーションマネジメント

記事公開日(最終更新日):2016年12月9日(金)

新総務考【その13】企業文化創造に貢献する経営総務

記事公開日(最終更新日):2016年11月24日(木)

新総務考【その12】インナーブランディングの取り組み

記事公開日(最終更新日):2016年11月8日(火)

新総務考【その11】組織社会の人間関係とインナーブランディング

記事公開日(最終更新日):2016年10月21日(金)

新総務考【その10】社食空間のプロデュース

記事公開日(最終更新日):2016年10月11日(火)

新総務考【その9】<経営総務>戦略総務から革新総務へ

記事公開日(最終更新日):2016年9月21日(水)

新総務考【その8】社員力革命

記事公開日(最終更新日):2016年8月24日(水)

新総務考【その7】これからの総務FM部門の役割

記事公開日(最終更新日):2016年8月9日(火)

新総務考【その6】コーポレートサービス総務

記事公開日(最終更新日):2016年7月29日(金)

新総務考【その5】インソーシングの勧め

記事公開日(最終更新日):2016年6月27日(月)

新総務考【その4】総務は組織の体温計!

記事公開日(最終更新日):2016年6月15日(水)

新総務考【その3】イノベーションのジレンマ!

記事公開日(最終更新日):2016年5月23日(月)

新総務考【その2】コア業務とノンコア業務

記事公開日(最終更新日):2016年5月9日(月)

新総務考【その1】総務とFM&CRE

記事公開日(最終更新日):2016年4月18日(月)

特別企画、サービス