
急速に変化する現代のビジネスでは、従来の常識が次々に覆され、企業を支える総務・法務の重要性が増しています。企業の安定を守り、潜在的リスクを未然に防ぐには、あらゆる要因を事前に可視化・明文化し、関係者間で確実な合意を形成することが不可欠です。中でも企業間の取引を安全に進め、取引トラブルを回避するために、契約書のリスクチェックや契約書の作成業務は極めて重要なプロセスとなり、最新のAIレビュー技術を活用した契約書チェックが注目されています。
本セミナーでは、契約実務の最前線で活躍する専門弁護士が、具体的なリスク実例を交えながら契約書内に潜むリスクの見抜き方や契約書作成のコツを分かりやすく解説。法務初心者でも安心して実践できる、戦略的かつ革新的な法的リスク管理の手法を、具体的な事例とともにご紹介します。
セミナー概要
開催日時
2025年03月19日(水) 11時30分 〜 12時30分
参加費
無料
定員
150名
共催
株式会社リセ
注意事項
※定員になり次第、締め切らせていただきます
ウェビナー申し込みでホワイトペーパー2点プレゼント
人気のホワイトペーパーを、本ウェビナーにお申し込みいただいた方全員にプレゼント。今回のウェビナーのテーマにも関連がある、特選資料2点です!
- ✓ 業務委託契約の概要と書き方
- ✓ 秘密保持契約(NDA)を徹底解説 ~秘密保持契約における期間と損害賠償~
セミナー終了後、事務局からダウンロードページのご案内メールをお送りいたします。
申し込みは終了しました。
タイムスケジュール
第一部:
外部環境の変化と総務の役割:契約書がリスク管理の重要ツールに(11:30~12:00)
講師:株式会社月刊総務 代表/戦略総務研究所 所長 豊田 健一
第二部:
知識ゼロから始める!総務のための契約書チェックの勘所3選/トラブル事例解説(12:00~12:30)
講師:株式会社リセ 代表取締役社長、弁護士 藤田 美樹
セミナー講師紹介

株式会社月刊総務 代表/戦略総務研究所 所長
豊田 健一
早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルートで経理、営業、総務、株式会社魚力で総務課長を経験。日本で唯一の総務部門向け専門誌『月刊総務』前編集長。現在は、戦略総務研究所所長、(一社)FOSC代表理事、(一社)ワークDX推進機構の理事として、講演・執筆活動、コンサルティングを行う。

株式会社リセ 代表取締役社長、弁護士
藤田 美樹
東京大学法学部卒業、Duke大学ロースクール卒業(LLM) 司法試験合格、司法修習を経て、 2001年西村総合法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所。 米国留学、NY州法律事務所勤務を経て2013年パートナー就任。 2018年退所、株式会社リセ設立。
お問合せ先
「月刊総務セミナー」運営事務局
- TEL
- 080-4653-6529
- 受付時間
- 10:00~17:00 (土/日/祝日を除く)
- 担当
- 半矢(はんや)
- y.hanya@g-soumu.jp
アクセスランキング
関連記事
ダウンロード資料、アイテム
特別企画、サービス
-
総務が押さえておくべき 2023(令和5)年に施行の法令改正情報
2023年は2022年に引き続き施行される育児・介護休業法のほか、労働基準法や労働安全衛生法、国民年金法の改正法令などが施行されます。本稿では今年に施行等される法令の中で、総務業務関連のものをピックアップしました。 -
【編集部厳選】総務1年生にオススメしたいコンテンツ20本
『月刊総務』編集部が、総務1年生やこの春久々に総務業務を担当する方にオススメのコンテンツを厳選。この機会に、総務実務の基本はもちろん、ビジネススキルや総務の考え方について学んでみませんか? -
総務のマニュアル
総務・バックオフィスの実務を実践的にサポートする「総務のマニュアル」シリーズ。ビジネストレンドを押さえた内容で、いま総務が知っておきたいポイントを具体的に解説していきます。 -
多様な働き方に対応する 社内コミュニケーション術
リモートワーク、ABWなど働き方の多様化がさらに広がっています。対面のコミュニケーションが減っている中においても、コミュニケーションを活性化するために、どうしていくべきでしょうか。 -
テレワークを実現するペーパーレス化と文書管理のポイント
ハイブリッドワークの需要が高まったものの、総務・経理などの管理部門では、請求書や契約書など書類のデジタル化に対応できず、出社を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか。 -
総務辞典
総務辞典とは、どなたでもご利用いただける、総務業務に関する一般知識、関連法令や実務ノウハウなど総務に関する用語辞典です。 -
無料オンラインセミナーのご案内
月刊総務が開く、無料オンラインセミナーの予定はこちらからご確認ください。さまざまな企業と共催し、より専門的な知識を幅広いテーマで発信。総務の皆様の情報収集にお役立てください。 -
『月刊総務』調査
『月刊総務』では、不定期にアンケート調査を実施し、その結果を公開しています。全国の総務パーソンがどのように業務に対応しているのか、何を感じているのか、総務の現状を確認してみましょう。 -
YouTube 月刊総務チャンネル
『月刊総務』公式YouTubeチャンネルです! 「働き方」「戦略総務」などのテーマについて、数分で気軽にキャッチできる情報を発信していきます。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! -
業務効率化&コスト削減 購買プラットフォーム
オフィス用品に関する困りごとを解決し、業務効率化とコスト削減を実現いたします。Kobuyは、一貫堂が提携するパートナーサプライヤに加え、お客様ご希望のサプライヤ商品・サービスを一元管理できるオフィス用品一括購買システムです。