組織を活性化する「場」作り

組織を活性化する「場」作り【その12】「聞き上手」と「話し上手」 (1)

一般社団法人日本ライフシフト協会  理事、岡田経営戦略研究所 幸福価値創造コンサルタント 代表ソーシャル・プロデューサー、FOSC 副代表理事 岡田 大士郎
最終更新日:
2019年03月20日

コミュニケーションの「場」をデザインし、また、組織の中で部下を持たれているというみなさんに向けて、部下とのダイアローグ(会話)のコツをご紹介します。

まずは「聞き上手」になることから

メールやチャットでのバーチャルコミュニケーションではない、対人リアルコミュニケーションをうまく行うための秘訣(ひけつ)の一つは「聞き上手」になることです。コミュニケーションには80:20の法則があります。コミュニケーションの基本は「聞くこと」が80%、「話すこと」が20%というものです。コミュニケーションは「聞くこと」から始まるといっても過言ではありません。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

okada_photo

一般社団法人日本ライフシフト協会  理事、岡田経営戦略研究所 幸福価値創造コンサルタント 代表ソーシャル・プロデューサー、FOSC 副代表理事
岡田 大士郎

プロフィール
日本興業銀行(現・みずほ銀行)において、ストラクチャードファイナンスなどの投資銀行業務や海外業務(ロンドンに勤務)、ならびに国際税務業務を20年にわたり経験後、ドイツ銀行グループでDirector, Head of Taxesとして国際税務統括の業務に従事。2005年にスクウェア・エニックスに入社し、2007年まで米国Square Enix, Incの社長(COO)として米国事業に携わった後、2007年に本社に帰任。「組織風土並びに働き方改革」をミッションとして総務部長に就任。
その後、ミッションであるクリエイティブワークプレイスの構築を進め、2012年に本社スタジオの全面移転や2015年には大阪事業所の移転プロジェクトに関与。クリエイティブワークプレースダイナミクスの実践と、コンテンツ制作業務における価値創造支援を行う「場」作りに取り組んでいる。2018年同社定年退職。
2018年に一般社団法人ファシリティ・オフィスサービスコンソーシアム(FOSC)副代表理事に就任。同年、一般社団法人日本ライフシフト協会理事就任。同年、岡田経営戦略研究所を立ち上げ幸福価値創造コンサルタント 代表ソーシャル・プロデューサーに就任。現在に至る。

組織を活性化する「場」作り」の記事

2019年05月17日
組織を活性化する「場」作り【最終回】「コミュニケーション」の本質を考える
2019年04月01日
組織を活性化する「場」作り【その13】「聞き上手」と「話し上手」 (2)
2019年03月20日
組織を活性化する「場」作り【その12】「聞き上手」と「話し上手」 (1)
2019年02月28日
組織を活性化する「場」作り【その11】知の交流をファシリテートする「場」作り
2019年01月11日
組織を活性化する「場」作り【その10】組織サイロ化を防ぐ社内イベントの効用!
2018年12月14日
組織を活性化する「場」作り【その9】エンゲージメントパワーと求心力
2018年11月08日
組織を活性化する「場」作り【その8】コミュニケーション・ファシリテーター
2018年09月07日
組織を活性化する「場」作り【その7】コミュニティー&インナーブランディングの仕掛け方
2018年08月10日
組織を活性化する「場」作り【その6】心と環境の接点、そして「感性」の正体を探る
2018年06月22日
組織を活性化する「場」作り【その5】話し上手になる秘訣 (外集団同僚等とのコミュニティー作り)
2018年05月18日
組織を活性化する「場」作り【その4】社内SNS&ビジネスチャットの活用
2018年04月19日
組織を活性化する「場」作り【その3】組織規模別に設計する
2018年02月23日
組織を活性化する「場」作り【その2】ハイブリッドコミュニケーション
2018年01月19日
組織を活性化する「場」作り 【その1】コミュニケーション・デザインは組織風土改革

関連記事

  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR
  • 事例:社用車管理のペーパーレス、コスト削減、ドライバーの働き方改革を実現するBqeyとは PR
  • 何気なく選んでいる複合機、それでいいの? ビジネスプリンターの新潮流「インクジェット」の魅力 PR

特別企画、サービス