大丸松坂屋カードなどのクレジットカード業を中心に、J.フロントリテイリンググループの決済・金融事業を担っているJFRカード株式会社。グループビジョン「くらしの『あたらしい幸せ』を発明する」の下、お客さまの充実した暮らしを実現する金融サービスを提供。2019年には、テクノロジーカンパニーに進化していくとの思いを体現した東京オフィスをオープン。そのフレキシブルな空間が、事業と働き方に新風を巻き起こしている。トップの二之部守さんにお話をうかがった。
写真◎田口 哲也
文◎石田 ゆう子
編集部 最初にご経歴からお聞かせください。
1986年3月東京大学文学部卒業。1991年5月ニューヨーク大学経営大学院MBA修士課程修了、ファイナンス専攻。1986年4月アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド日本支社入社。アメックス・カード・サービス株式会社代表取締役社長などを歴任後、ほか企業勤務を経て、2018年3月JFRカード株式会社代表取締役社長兼J.フロントリテイリング株式会社執行役(現任)。
二之部 大学卒業後、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドに入社し、21年勤めました。その後も外資系企業に勤め、個人でも事業をし、スタートアップのお手伝いも。そして3年前、縁あってJFRカード株式会社に来ました。ずっと外資系にいて、日本の上場企業に来るのは、なかなか珍しい経歴かな、と思っています。
編集部 外資系から日本企業に移ると、生産性の低さなどの課題を感じることもあったのでは?
二之部 どんな企業にも強みと課題はあると思います。当社の場合、大丸・松坂屋のカード会社として歴史ある企業ですから、ブランド力、信用力という強みがあります。一方、歴史ある会社ゆえに、なかなか変われない部分もある。百貨店業界自体、1970年代、1980年代に非常に成功した業界ですので、その成功体験が、変革への障害になっている部分はあるでしょう。それが生産性にも影響はしているかもしれません。
編集部 とはいえ、時代に合わせて進化し続けてきたからこそ、今の大丸・松坂屋があるのだと思います。特にカード業界は非常に変化が激しい業界ですよね。
二之部 そうですね。特にここ10年ほどは、テクノロジーの進展とともに大きく変わってきています。昨今でいうと、コロナ禍での巣ごもり需要、オンラインショッピングなどで、決済の場面が非常に変わってきています。一貫していえることは、30数年間、クレジットカード業界は、市場が大きくなり続けているということ。こんな業界はあまりありません。これは幸運なことです。
編集部 そんなカード事業を核にしつつ、さらなる事業展開を考えていらっしゃるようですね。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。
アクセスランキング
ダウンロード資料、アイテム
特別企画、サービス
-
総務が押さえておくべき 2023(令和5)年に施行の法令改正情報
2023年は2022年に引き続き施行される育児・介護休業法のほか、労働基準法や労働安全衛生法、国民年金法の改正法令などが施行されます。本稿では今年に施行等される法令の中で、総務業務関連のものをピックアップしました。 -
【編集部厳選】総務1年生にオススメしたいコンテンツ20本
『月刊総務』編集部が、総務1年生やこの春久々に総務業務を担当する方にオススメのコンテンツを厳選。この機会に、総務実務の基本はもちろん、ビジネススキルや総務の考え方について学んでみませんか? -
総務のマニュアル
総務・バックオフィスの実務を実践的にサポートする「総務のマニュアル」シリーズ。ビジネストレンドを押さえた内容で、いま総務が知っておきたいポイントを具体的に解説していきます。 -
多様な働き方に対応する 社内コミュニケーション術
リモートワーク、ABWなど働き方の多様化がさらに広がっています。対面のコミュニケーションが減っている中においても、コミュニケーションを活性化するために、どうしていくべきでしょうか。 -
テレワークを実現するペーパーレス化と文書管理のポイント
ハイブリッドワークの需要が高まったものの、総務・経理などの管理部門では、請求書や契約書など書類のデジタル化に対応できず、出社を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか。 -
総務辞典
総務辞典とは、どなたでもご利用いただける、総務業務に関する一般知識、関連法令や実務ノウハウなど総務に関する用語辞典です。 -
無料オンラインセミナーのご案内
月刊総務が開く、無料オンラインセミナーの予定はこちらからご確認ください。さまざまな企業と共催し、より専門的な知識を幅広いテーマで発信。総務の皆様の情報収集にお役立てください。 -
『月刊総務』調査
『月刊総務』では、不定期にアンケート調査を実施し、その結果を公開しています。全国の総務パーソンがどのように業務に対応しているのか、何を感じているのか、総務の現状を確認してみましょう。 -
YouTube 月刊総務チャンネル
『月刊総務』公式YouTubeチャンネルです! 「働き方」「戦略総務」などのテーマについて、数分で気軽にキャッチできる情報を発信していきます。ぜひ、チャンネル登録をお願いします! -
業務効率化&コスト削減 購買プラットフォーム
オフィス用品に関する困りごとを解決し、業務効率化とコスト削減を実現いたします。Kobuyは、一貫堂が提携するパートナーサプライヤに加え、お客様ご希望のサプライヤ商品・サービスを一元管理できるオフィス用品一括購買システムです。