アクセスランキング

2022年上半期 読まれた記事ランキング トップ20

月刊総務 編集部
最終更新日:
2022年07月14日
top

2022年の上半期、総務パーソンはどのようなテーマに注目したのでしょうか。読まれた記事を集計して、ランキング形式で紹介します。どのような結果になったか、『月刊総務』編集長の薄井による総評とともに見ていきましょう。

総評

2022年上半期を振り返って、関心が高かったテーマは「法改正」「働き方」「コミュニケーション」に集約されるでしょう。

今年もさまざまな改正法が施行されていますが、源泉徴収税や育児・介護休業法など、総務業務に直接関連する法改正に注目が集まりました。

一方、コロナ関連の規制の緩和が進む中で、「働き方」は過渡期を迎えています。在宅のままにするのか、出社に戻すか、ハイブリッドにするか……さらに、リモートワークで希薄になってしまった社員同士の「コミュニケーション」を、あらためてどう深めていくか……Withコロナの働き方を模索し、情報や他社事例を求めている企業が多かったことがうかがえる結果になりました。

『月刊総務』編集長・薄井 浩子

2022年上半期 読まれた記事ランキング トップ20

第1位
2022年度の全国安全週間、今年も7月に実施 スローガンは「安全は 急がず焦らず怠らず」

厚生労働省は4月14日、2022年度「全国安全週間」を7月1~7日に実施、6月1~30日までを準備期間にすると発表した。実施期間中は各職場での巡視やスローガンの掲示など、労災防止に関する取り組みの実施、全ての労働者が安全に働くことができる職場の実現などを呼び掛ける。

第2位
従業員の自殺や、その危機に直面したときに求められる企業の対応

新入社員など大きな環境の変化を迎えた人が、ゴールデンウイーク明けくらいにメンタルダウンしてしまう、いわゆる「五月病」をはじめ、メンタルヘルス対策に悩んでいる総務・人事担当者の方も多いかと思います。さらに、コロナ禍でテレワークの機会が増えたことにより、労働者の状態が見えない中での対策が必要になってきています。コロナ禍により日本の自殺者数がどのように推移しているかご存じでしょうか。シリーズの番外編として、いざというときの備えについてご紹介します。

第3位
2022年度版「源泉所得税の改正」解説資料が公表 2023年以降の扶養控除の適用要件変更も

国税庁は5月10日、2022年分の年末調整から適用される主要な改正が記載されている「令和4年4月源泉所得税の改正のあらまし」を公表した。

第4位
4月入社・異動の方へ――【編集部厳選】総務1年生にオススメしたいコンテンツ20本

『月刊総務』編集部が、総務1年生やこの春久々に総務業務を担当する方にオススメのコンテンツを厳選。この機会に、総務実務の基本はもちろん、ビジネススキルや総務の考え方について学んでみませんか。

第5位
「下請法」を解説する基礎講習会、公正取引委員会が無料開催 eラーニング用動画も

公正取引委員会は4月28日、適正な下請け取引を推進する下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」)の違反行為防止のため、下請法や優越的地位の濫用規制について解説する2022年度の基礎講習会の実施、またオンライン動画公開について発表した。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス