ファシリティマネジメントの役割
ファシリティマネジメントの役割(その7)「聞くこと」の大切さと「聞く技術」
公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会 専務理事 成田 一郎
最終更新日:
2011年09月01日
1ヶ月のアクセスランキング
近年、ソリューションビジネスという言葉が、経営・不動産・金融・情報分野など各種業界で、盛んに使われています。ソリューションは「課題解決」等と訳されています。ソリューションビジネスとはそれぞれの分野で問題点を発見し、その解決策を提案することです。なぜ近年このビジネスが活発なのでしょうか。それだけ時代の変化が激しく、解決すべき問題点が複雑化してきているということでしょうか。
ファシリティマネジメント(FM)においても同様に課題解決の必要性が求められています。そのような状況の中で、FMサービス供給者(サプライヤー)やコンサル側が各種のソリューションを提供しています。
しかし、よく見るとそれはソリューションと言っても、サプライヤー側の理屈で、自らの商品や技術、システム、または考え方を提供しているだけの場合も多々見られます。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。