総務の引き出し(デジタル化推進)

AIを取り入れるとどんなことができる? 「AI経営革新」のメリットと知っておくべき留意点

日本クラウドコンピューティング株式会社 代表執行役 ITコンサルタント 清水 圭一
最終更新日:
2024年04月16日
202403s_00

「AI経営革新」とは、人工知能(AI)を活用して企業の経営を変革し、新たな価値を創出する取り組みです。AIの急速な発展によって、企業経営に積極的にAIを取り入れて、経営者が行う意思決定のスピード、意思決定にかかわる膨大な情報分析、業務の自動化、人件費の削減、労働環境の整備、社員のモチベーションアップなどに革新をもたらすことができるようになりました。今回は、AI経営革新の概念やそのメリットについて、具体的な事例を紹介しながら解説します。

AI経営革新とは何か?

AI経営革新とは、AI技術を経営の中心に据え、企業の管理、営業、仕入れ先、取引先、人事労務など、バリューチェーン全体にわたってAIを組み込むことで、業務プロセスを高速化し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現することを指します。これにより、企業はさらなる迅速な意思決定、効率的な業務運営、そして持続可能な成長を目指すことができるでしょう。

AI経営革新のメリット

AI経営革新には、以下のようなメリットがあります。

高度なデータ分析

膨大なデータを迅速に分析して、ビジネスチャンスを発見したり、顧客のニーズを深く理解したりすることができます。これにより、企業は市場の変化に素早く対応し、新しいビジネスモデルを開発することが可能になります。

金融機関では、AIを活用して顧客の取引データを分析し、個々の顧客に合わせた投資提案を行っています。これにより、顧客満足度の向上とともに、新たなビジネス機会を創出しています。

プロセスの自動化

定型的な業務を自動化し、従業員がより創造的な仕事に集中できるようにします。これにより、業務の効率化がはかられ、生産性の向上が期待できます。

製造業では、AIを活用して品質検査の自動化を実現しました。これにより、人の目では見逃しがちな微細な不良も検出できるようになり、製品の品質向上に貢献しています。

予測と最適化

過去のデータから未来の傾向を予測し、在庫管理や生産計画などのビジネスプロセスを最適化します。これにより、企業はリソースを有効に活用し、コスト削減につなげることができます。

小売業では、AIを活用して顧客の購買履歴や天候データを分析し、需要予測を行っています。これにより、過剰在庫や品切れを防ぎ、効率的な在庫管理が可能になっています。

時間とコストの節約

AIとロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)を組み合わせることで、業務プロセスを自動化し、人件費の削減や時間の節約が実現します。

物流業界では、AIを活用して最適な配送ルートを算出し、配送効率を向上させています。これにより、燃料費の削減や配送時間の短縮が実現しました。

AIが普及する以前にも、前述した経営革新の事例は多くありましたが、AIを活用しない経営革新は、ITシステムに、そのとき人間が行っていたいちばん良い決定方法、分析方法、実行方法を命令して、それを自動化するだけでした。しかしながら、AIによる経営革新は、優秀な従業員が日々継続的に業務の分析をして、新しいことを勉強し、スキルを習得し、業務改善や行動改善をしているかのように、AI自身が自律的に決定方法、分析方法、実行方法を常に学習、分析、改善していくところまでできるという点が大きなポイントです。

AI経営革新のマイナス要因

AI経営革新には、以下のような課題もあります。

情報漏えいリスクの増加

AIシステムは大量のデータを扱うため、セキュリティが不十分な場合、情報漏えいのリスクが増大します。顧客情報を扱うAIシステムがサイバー攻撃により侵害された場合、重大なデータ漏えいにつながる可能性があります。

リスクマネジメントの難度上昇

AIによる意思決定が誤った結果を招き、その結果の管理や対応に追われるなど、AIの導入により新たなリスクが生じる可能性もあります。

一時的なコストの増大

AI導入初期には、システムの構築や従業員を新しい技術に慣れさせるための研修などが必要です。そのための時間に加え、一時的なコストがかかります。

AI経営革新の留意点と今後の展望

以上を踏まえて、この革新的な手法を導入する際の留意点と、AI経営革新のこれからについて考えてみましょう。

必ず成功するわけではない

AI経営革新は、必ずしも成功を保証するものではありません。AI技術は進歩していますが、完璧ではなく、全ての業務を代替する能力を持っているわけではないからです。AIプロジェクトを始める際は、実証実験(PoC)をしっかり行い、期待した結果が出ることを確認した上で、本格導入することを推奨します。

費用の予想がつかない

導入時だけでなく、AIの開発にも高額なコストがかかることがあります。人間の仕事でも難易度が高い業務や職人技のように長期間の鍛錬が必要な業務ほど、それを習得するためには多くの時間と費用がかかるのと同じで、AIが難易度の高い業務や内容を学習するのにも、予期せぬコスト増につながることもあります。また、AIの運用コストが導入しなかった場合のコストを上回るリスクもあります。AIに過度な期待をするのではなく、投資対効果のあるAIの学習レベルを設定し、それについて合意することが重要です。

長期的な視野での導入が必要

AI経営革新は、短期間での成果を期待するものではありません。長期的な視野での計画と試行錯誤が必要であり、即座に使えるAIは存在しないと考えるべきです。つまり、新卒で人材を採用して、トレーニングや現場業務で会社や上司、同僚、人事部門などが一体となって、人材を育てていくのと同じであるという認識が必要です。

今後、AI経営革新はさらに進化し、企業の競争力を高める重要な要素となるでしょう。しかし、そのためにはAI技術の理解を深め、適切な戦略を立て、慎重な実行が求められます。AI経営革新は、企業が未来に向けて進むための強力なツールです。この記事が、理解の一助となれば幸いです。

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

総務の引き出し(デジタル化推進)」の記事

2024年04月16日
AIを取り入れるとどんなことができる? 「AI経営革新」のメリットと知っておくべき留意点
2024年03月26日
総務業務でも活用できる 人工知能と5Gの普及で注目が高まる「エッジコンピューティング」とは
2024年02月26日
災害時の通信手段、準備してる? 能登半島地震でも役立った「スターリンク」とは
2024年01月26日
3月・4月は「ランサムウエア攻撃」に要注意! 3つの感染経路別対策と感染時の対処法4ステップ
2023年12月21日
採用、税務、社外広報など業務ごとに解説! 総務業務で効果が期待できる「生成AI」活用方法
2023年11月22日
年末年始に高まるネット詐欺や情報漏えいのリスク 総務担当者が休暇前に対応すべきことはこの4つ
2023年10月24日
日本企業の約7割が課題とする「デジタル人材不足」を解消 人材確保と育成における有効施策と展望
2023年09月22日
デジタル化推進は何から取り組むのが正解か ―― 経営陣を納得させる答えは「自社の中にある」
2023年08月24日
電話をかけたらマナー違反? 音声通話、メール、チャット…コミュニケーションツールの使い分け方
2023年07月20日
「スマートトラッカー」の企業活用術:総務部門を助ける新たな備品管理方法とは?
2023年06月19日
それ、本当に「同意」して大丈夫? Cookie ポップアップを出すWebサイトが増えている背景
2023年05月18日
ポケットWi-Fiの契約はコスト削減にならない? リモートワークにおけるテザリングのススメ
2023年04月27日
口座残高の上限や払い戻し期限に注意! デジタル給与払いで気を付けておくべき7つのポイント
2023年03月02日
決算業務に大きな影響を与える 財務会計システムの選定方法
2022年12月22日
スマートフォン値上げによるITコスト増を防ぐ
2022年10月26日
キャッシュレスから始める、総務部門のデジタル化推進
2022年08月23日
最低限のIT BCPを検討する
2022年06月20日
「2025年の崖」を克服する
2022年05月13日
メタバース時代にどう備える? 企業における活用法

関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス