総務の引き出し(コミュニケーション)
CCで届いたメールはごみ箱行き? 上司に「仕事がしやすい」と思ってもらう「報・連・相」術
株式会社ヴィタミンM 代表取締役 鈴木 真理子
最終更新日:
2024年01月23日
1ヶ月のアクセスランキング
コロナ禍で働き方が様変わりしましたが、オフィスにいようと、テレワークをしようと、たとえどこで仕事をしたとしても必要なのが報・連・相です。今回は、報・連・相の仕方をテーマにします。
テレワークの普及でテキストコミュニケーションが増えている
テレワークの普及により、電話や対面でなく、文字によるやりとりのテキストコミュニケーションが増えています。
メールやチャットですと、相手がどこにいようが、どんな状況だろうが、書き手の都合で要件を書いて送ることができます。逆に自分が連絡を受ける場合はどうでしょう。在宅勤務をする日は、メールの署名に「在宅勤務日につきメールで連絡してください」と書き添えている人も多くいます。
メールだと証拠に残るので、「いった」「いわない」のトラブルを回避できるのもメリットです。
では質問します。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。