総務の引き出し(労務管理)

改正で厳格化 ボーナスシーズン前に復習しておきたい、育児休業中の「賞与保険料免除」要件

岡田人事労務管理事務所 所長、株式会社ワーク・アビリティ 代表取締役 岡田 良則
最終更新日:
2023年11月17日
202311a_00

日本年金機構から2023年8月、「育児休業等の期間が1カ月を超えない場合の賞与保険料の納入告知」というお知らせが出ています。短期間の育児休業を取った人について、賞与保険料の納入告知が本来より1か月遅れる場合があるという内容です。育児休業中の社会保険料の免除制度は、2022年10月より改正されており、賞与にかかる社会保険料については免除の要件が厳格化されています。約1年前の改正ではありますが、年末の賞与シーズンを迎える前に、いま一度改正点を詳しく確認しておくとともに、今回新たに出されたお知らせの内容を見ていきましょう。

2022年10月改正後の賞与保険料の免除制度

改正の概要

これまでは、月末時点で育児休業を取得している場合に、当月に支給される賞与にかかる社会保険料が免除される仕組みでした。たとえば、12月10日が賞与支給日だとすると、12月31日の時点で育児休業を取得していれば賞与保険料が免除されていました。

しかし、月末に1日だけ育児休業を取得して賞与の保険料免除を受けるといった行為があり、こうした行為を防ぐために、休業が短期間の場合は免除されない仕組みに変わりました。2022年10月以降は、賞与を支給した月の月末時点で育児休業を取得しており、なおかつ育児休業期間が「連続した1か月超」の場合のみ、賞与にかかる社会保険料が免除されます。

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

120216_ALIA8499 (2)

岡田人事労務管理事務所 所長、株式会社ワーク・アビリティ 代表取締役
岡田 良則

企業の就業規則の作成、人事制度の構築などのコンサルティングのほか、労務情報の提供事業などを行う。著書に『人材派遣のことならこの1冊』『就業規則と人事・労務の社内規程集』『サクッと早わかり! 働き方改革法で労務管理はこう変わる』『サクッと早わかり! パワハラ防止法の労務実務』(いずれも自由国民社)ほか。

総務の引き出し(労務管理)」の記事

2024年10月04日
10月からパートタイマーの社会保険の適用が拡大 加入対象の4つの要件と企業が対応すべきこと
2024年09月05日
異議申し立ての権利は労働者のみ……企業が「労災認定」に不満を抱いたら覆せる? 最高裁判決は?
2024年08月07日
10割支給は本当? 2025年4月より拡充。法改正で新設された2つの育児休業給付を詳しく解説
2024年07月04日
非正規との待遇差の理由は? 「同一労働同一賃金」の徹底に向け、今年度労基署が積極指導
2024年06月13日
適用対象が週10時間以上の労働者へと拡大 来年4月より順次施行予定の「改正雇用保険法」を解説
2024年05月14日
定年の年齢を変える必要は? 来年3月に経過措置終了で復習しておきたい65歳までの雇用確保義務
2024年04月11日
2025年度以降にどんな改正がある? 育児・介護休業法で検討されている見直し案をまとめて紹介
2024年03月21日
社員が受診を拒否したら?  法改正で何が変わる? 定期健診のよくある10の疑問に答えます
2024年02月20日
パートタイムのシフト、増やしてOK? 繁忙期の人手不足を解消する「130万円の壁」への対応策
2024年01月17日
「年収の壁」で問題視されるもいまだ5割以上が支給 「配偶者手当」を見直すための4ステップとは
2023年12月14日
年収「106万円」「130万円」の壁問題 助成金や特例措置など手取りを減らさない4つの支援策
2023年11月17日
改正で厳格化 ボーナスシーズン前に復習しておきたい、育児休業中の「賞与保険料免除」要件
2023年10月19日
定年後再雇用で大幅減額は妥当か ―― 最高裁の判決から考える基本給の「同一労働同一賃金」
2023年09月26日
精神障がいの労災認定基準が2023年内に見直し 「カスハラ」「SOGIハラ」などが追加に
2023年08月18日
年次有給休暇の違反件数が3倍に急増! あらためて確認しておきたい法改正による「時季指定義務」
2023年07月21日
継続導入の場合は3月中に手続きを 2024年4月施行「裁量労働制」の改正、実務への影響
2023年06月23日
2024年4月以降の締結・更新は要注意! 労働条件の明示ルール改正で気を付けておくべき4項目
2023年05月16日
待遇差が問題にならない例も 施設利用や病気休職など同一労働同一賃金「福利厚生」ガイドライン
2023年05月15日
あなたの会社は対応している? 「同一労働同一賃金」ルールで見落としがちな「福利厚生」の待遇
2023年04月17日
2024年4月から段階的に引き上げ予定の障害者雇用率 自社で雇用すべき人数は?
2021年12月15日
1月から始まるマルチジョブホルダー制度とは
2021年12月06日
育児休業給付金の延長、「保育所に入れない場合」の具体例
2021年09月17日
労災保険の特別加入の対象拡大
2021年08月17日
育児・介護休業法等の改正ポイント

関連記事

  • 【AI×交通安全運動】111社が共同で事故リスク削減に取り組んだ2か月間……その結果は? PR
  • オフィスの課題解決はデータ収集から 社員の位置情報を自動で管理しフリーアドレスを効率化 PR
  • 大切なのは「自社ならでは」のオフィスづくり 社員の「心」を解析すると幸せな働き方が見えてくる PR

特別企画、サービス