『月刊総務』調査

約9割の総務が総務の仕事が好きと回答。一方、総務の仕事は適正に評価されていないとの声が多数

月刊総務 編集部
最終更新日:
2021年11月01日
soumucareer7

『月刊総務』は、全国の総務担当者を対象に「総務のキャリアに関する調査」を実施し、250名から回答を得た。

  1. 調査結果 概要

9割近くが総務の仕事が好きだと回答する一方、「ずっと総務を続けたい」は3割以下

総務という仕事が好きか尋ねたところ、「とても好き」と「やや好き」が合わせて85.6%と、9割近くが総務の仕事が好きだと回答した(n=250/全体)。

soumucareer1

総務の仕事に対する今後の意向について尋ねたところ、「当面は総務を続けたい」が45.2%で最も多く、「ずっと総務を続けたい」が28.8%、「ある程度のキャリアを積んだら別の職種に変わりたい」が13.6%と続いた(n=250/全体)。

soumucareer2

総務とほかの仕事を兼務しているか尋ねたところ、「人事」との兼務が41.6%で最も多く、「総務専任」が40%と続いた(n=250/全体)。

soumucareer3

どのように総務に配属されたか尋ねたところ、「他の部門を経て総務部門に異動」が56.8%で最多となった(n=250/全体)。

  • 他の部門を経て総務部門に異動:56.8%
  • 総務の専門職として中途採用:19.2%
  • 入社時から一貫して総務部門:15.6%
  • ジョブローテーションの一環で配属:8.4%

半数以上が総務の仕事は適正に評価されていないと回答

総務の仕事は適正に評価されていると思うか尋ねたところ、「あまり適正に評価されていない」と「全く適正に評価されていない」が合わせて54.0%と、半数以上が総務の仕事は適正に評価されていないと思っていることがわかった(n=250/全体)。

soumucareer4

<評価されていると感じる理由/一部抜粋>

  • トップが総務の役割を理解して重視してくれているので
  • 働き方改革などで存在感が増している
  • 総務部の行っている業務を全社に見える化し効率化を促進・他部門間のハブ的な役割も行ったところ高く評価された。執行役員に任命されたことは、異例だと思うと同時に感謝している
  • 既存業務にとらわれることなく、大胆な改革を進めていくことに対して担当役員の理解がある
  • COVID-19以降、評価されはじめているとは感じます

<評価されていないと感じる理由/一部抜粋>

  • 総務の業務は”当たり前”を要求される部所。備品、労務、雑務、すべて出来て当たり前。なので、日々完全、努力が見えにくい部署であり、評価の対象として見られていない
  • 営業や現場と異なり、結果測定が難しく、仕事の効率化を進めても評価されない。結果、残業時間を減らして給与は減ったままとなっているため
  • いまだに雑用係としか思われていない。正しい事を発言しても総務のくせにと言われたり、何もしていないという発言も聞こえてくる
  • CSR、内部統制、秘密情報管理、IT・DX等技術革新への対応など、担当業務が広がり業務負荷も増大しているが、予算・人員配置がそれに見合う形となっておらず、旧態依然とした仕事をしているイメージされていると感じる
  • 総務の社内イメージはだいぶ改革はしてきたが、まだまだ専門職だという認識が低く、戦略的に取り組めることとお願いベースでグレーゾーン案件がふってくる

総務職での転職経験ありは3割以下

総務職での転職経験について尋ねたところ、「ある」が24.8%、「ない」が75.2%という結果となった(n=250/全体)。

soumucareer5

9割近くが総務の仕事に自分の能力が生かされていると実感

総務の仕事に自分の能力が生かされていると思うか尋ねたところ、「とても生かされている」と「やや生かされている」が合わせて89.2%と、9割近くが総務の仕事に自分の能力が生かされていると思っていることがわかった(n=250/全体)。

soumucareer6

総務として必要なスキル1位「調整力」2位「コミュニケーション力」3位「トラブル処理能力」

総務として必要なスキルはなんだと思うか尋ねたところ、「調整力」が87.6%で最も多く、「コミュニケーション力」が84.8%、「トラブル処理能力」が74.4%と続いた(n=250/全体)。

soumucareer7
  • 調整力:87.6%
  • コミュニケーション力:84.4%
  • トラブル処理能力:74.4%
  • 情報収集力:74.0%
  • 事務処理能力:68.4%
  • 傾聴力:62.4%
  • 社内人脈づくり:59.2%
  • 交渉力:53.2%
  • スケジュール管理能力:53.2%
  • 企画立案力:48.0%
  • 社外人脈づくり:44.0%
  • 経営力(経営者マインド):41.2%
  • プレゼン力:32.0%
  • その他:6.4%

<その他/一部抜粋>

  • 法務のスキルやノウハウ
  • ITリテラシー
  • 情報発信力
  • 段取り力

総務のキャリアを積む上での資格取得は8割以上が意欲あり

総務のキャリアを積む上で、資格を取得したいと思うか尋ねたところ、「積極的に取得したい」が42.0%、「できたら取得したい」が44.4%、「取得したくない」が13.6%という結果となった(n=250/全体)。

<取得したい資格/一部抜粋>

  • ファシリティマネージャー
  • 社会保険労務士
  • 衛生管理者
  • 産業カウンセラー
  • 中小企業診断士
  • どんな資格をとればキャリア形成につながるかを知りたい

8割以上が総務のキャリアにおいてロールモデル不在

総務のキャリアを描く上で、ロールモデルになる人はいるか尋ねたところ、「いる」が17.2%、「いない」が82.8%という結果となった(n=250/全体)。

soumucareer8

<ロールモデルのお手本にしたいところ/一部抜粋>

  • ある意味で社員と一線を引きつつ、経営目線と社員目線の両観点から仕事に取り組んでいるところ
  • 物事を俯瞰でとらえ、細かいところまで気を利かせられるところ
  • どんな職場環境、働き方が会社として求められているかを情報収集し、提案・交渉・実施まで一通り対応できる力

総評

今回の調査では、総務として働いている人の多くが総務の仕事が好きで、かつ自身の能力を生かせていると思っていることがわかった。その一方で、ずっと総務の仕事を続けたいという回答は少なく、その背景にはロールモデルの不在など、総務としてキャリアを積むイメージが持てていないという理由があると推測される。

これからの時代に求められるのは、ルーチン化している業務をこなしていく「受け身」な総務ではなく、会社を変えるために自ら考え仕掛けていき、そのために自らも変わっていく戦略総務。そこには、総務として必要なスキルにもあった「経営力」がより重要となるだろう。


soumucareer9

【調査概要】
調査名称:総務のキャリアに関する調査
調査対象:『月刊総務』読者、「月刊総務オンライン」メルマガ登録者ほか
調査方法: Webアンケート
調査期間: 2021年10月15日〜10月21日
有効回答数:250件
※各回答項目の割合(%)は、端数処理の関係上、合計が100%にならない場合があります

リリースはこちら

【調査結果の引用時のお願い】
※本調査内容を転載・ご利用いただく場合は、出典元の表記をお願いします。
例:「『月刊総務』の調査によると」「『月刊総務』調べ」など

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


『月刊総務』調査」の記事

2024年04月05日
介護・治療と仕事の両立支援は進んでいない実態が明らかに。介護状況の実態把握にも課題あり
2024年03月07日
約9割のミドルマネジメント層がプレイングマネジャー。負担を軽減する工夫を何もしていない企業も
2024年02月07日
健康経営が会社の業績向上につながると8割以上が回答。メリットは「社員の働きやすい環境の整備」
2024年01月10日
テレワーク導入企業の半数以上がオフィス回帰の傾向。BCP策定は自然災害への対策が最優先
2023年12月22日
4割以上の総務が転職意向あり。「総務のスキルを生かしてキャリアアップしたい」など前向きな声も
2023年11月02日
半数の企業が人的資本経営に取り組んでおり、取り組む理由は「優秀な人材を確保するため」が最多
2023年10月04日
会社全体のデジタル化が進んだと8割以上が回答。一方、8割の総務は収集データを活用できていない
2023年09月01日
8割以上の企業が障がい者雇用に課題あり。受け入れ先は、総務・人事・経理などの管理部門が最多
2023年08月04日
リスキリングについて8割が「知っている」と回答。実施企業は増えるも、一人当たり予算は減少傾向
2023年07月03日
週休3日制のメリットはワーク・ライフ・バランスの向上がトップ。導入ネックは部署間の不公平など
2023年05月30日
7割以上がインターンシップの採用直結に賛成。大手に優秀な学生を早期に確保されるとの懸念も
2023年04月21日
9割の総務が男性育休を「推進したい」一方で、自社が「男性育休がとても取りやすい」は2割以下
2023年03月15日
「オフィスの方がテレワークより生産性高く働ける」が上昇。2割の企業が「オフィス予算を増やす」
2023年02月13日
約8割の総務が「経営判断に影響力を発揮」。仕事内容ややりがいの満足度も高い傾向
2023年01月16日
SDGsに取り組んでいる企業のうち半数以上が2030年に達成すべきゴールを「定めていない」
2022年12月15日
9割以上が「企業のSNS活用は必要」とするも、半数以上が自社のSNS活用は「全く進んでいない」
2022年11月10日
Z世代のマネジメントは「難しい」の回答が半数以上。「ハラスメント扱いされる」といった悩みも
2022年10月11日
中途入社者の「オンボーディング」。充実度により定着率22ポイント、パフォーマンス30ポイントの差
2022年09月09日
「総務が成果を出せている」役職あり・なしで21ポイントの差。4割弱の総務が「アジャイル」実践
2022年08月09日
人権リスクの対象は8割が「ハラスメント」。リスクに対し対策している企業は6割にとどまる
2022年07月05日
「リスキリング」に取り組んでいる企業は3割未満。その大多数が学ぶ内容、進捗管理を個人任せに
2022年06月09日
事業承継に関わったことのある総務は2割以下。国の公的支援策を7割近くが「知らない」
2022年05月19日
ウェルビーイングに取り組んでいる企業は約半数。測定のアセスメント実施は約2割にとどまる
2022年04月07日
半数以上が会社のDX推進の取り組みは不足と評価。課題は「従業員のリテラシー不足」が最多。
2022年03月01日
約8割が総務の仕事を社内にアピールできず。総務は「なんでも屋」「雑用係」のイメージ
2022年01月27日
コロナ禍のBCPは見直す必要があるも未対応。テレワークは出社とのハイブリッドで継続が半数
2021年12月23日
女性特有の健康課題を問題視するもセクハラを心配する声。フェムテックの活用に6割強が興味あり
2021年11月29日
オンライン商談用の個別ブース不足が課題に。今後のオフィスの役割は「社内コミュニケーション」
2021年11月01日
約9割の総務が総務の仕事が好きと回答。一方、総務の仕事は適正に評価されていないとの声が多数
2021年10月22日
心身の不調を訴える従業員が昨年より増加傾向。テレワークによるコミュニケーション不足などが要因
2021年09月30日
約7割の企業が副業先での社員の労働時間を「把握していない」。総務は自身の副業に意欲的な傾向に
2021年07月29日
約7割の総務が男性育休を推進したいと回答する一方、3割以上が何の施策もしていない
2021年06月30日
約2割の企業は水害対策未実施。9割以上がテレワーク中の水害を想定した対策ができていない
2021年06月03日
8割以上がワーケーションの導入を未検討。ネガティブイメージは仕事と休暇の線引きが曖昧になる
2021年04月19日
テレワーク手当の実施率は約3割。福利厚生の課題は平等性、制度の利用率、経営層の理解など
2021年04月09日
9割が2020年度に会社のデジタル化が進んだと回答。2021年度に求めるものもデジタルツールの導入が最多
2021年03月04日
社員の健康管理が難しくなったが約7割。オンライン活用による新たな健康経営の取り組みが目立つ
2021年01月26日
緊急事態宣言対象地域の9割以上がテレワークを実施。2割の総務はテレワーク期間中も毎日出社
2020年12月22日
73.4%が対面研修のオンライン化に着手したが、うち59.0%がオンライン研修を対面に戻したいと回答
2020年11月12日
テレワークで会社の方向性を伝えにくくなったが8割。社員のエンゲージメント低下を実感
2020年09月30日
テレワークの方が従業員のメンタルケアが難しいが7割超。テレワーク推進でストレスが増えたと実感
2020年08月26日
これからの働き方はオフィスとテレワークの融合が7割超。オフィスの見直しは占有面積の縮小
2020年07月31日
新型コロナでやっておけばよかったBCP対策は、テレワーク制度の整備、情報の電子化など
2020年06月30日
緊急事態宣言中に完全リモートワークができた総務は1.6%。出社理由は郵便物の対応など

関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス