総務入門講座

バリアフリーな企業を目指して! 障がい者雇用の基礎知識(1) 雇用形態と雇用促進に関する法律

社会保険労務士法人 日本人事代表 山本 喜一
最終更新日:
2023年03月09日
gs230309100

近年、障がい者雇用の視点に変化があり、多くの企業が身体的なことだけではなく、社会的、制度的、心理的な「バリアフリー」の導入に注目しています。今回は、障がい者雇用の基本ついて学んでいきましょう。

「バリアフリーな企業を目指して! 障がい者雇用の基礎知識(2) 雇用をする前と後の対応」はこちら

障がい者の雇用形態について

障がい者の雇用形態には、2つの種類(一般就労、福祉的就労)があります。一般就労は、通常の労働者と同様に労働契約を結び雇用され、福祉的就労は、障害者総合支援法を根拠に設置されている施設(就労移行支援事業所、就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所)での就労です。

福祉的就労は、一般就労が困難な障がい者に職業訓練や就労の場を提供するものです。就労移行支援事業所は、就業に関して必要な知識および能力の向上や必要な訓練などを行う場所で、就労継続支援事業所は、就業をしながら就業に関して必要な知識および能力の向上や必要な訓練を行い、一般就労を目指す場所です。B型が完全に福祉的就労であるのに対し、A型は労働契約を結ぶので福祉と労働の2つの側面を持ち、最低賃金などの適用があります(図表1)。

図表1:障がい者の雇用形態

種類 関係する法律 就労場所
一般就労 障害者雇用促進法 一般企業、特例子会社など
福祉的就労 障害者総合支援法 就労移行支援事業所
就労継続支援A型事業所
就労継続支援B型事業所

障がい者の雇用の促進などに関する法律について

企業が障がい者を雇用する際に最も重要な法律である障害者雇用促進法では、障がい者の職業生活について、差別の禁止や合理的配慮などが定められています。

この法律では障がい者を「身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む)、その他の心身の機能障害により、長期にわたり、職業生活に相当の制限を受け、または職業生活を営むことが著しく困難な者」と定義しています。ここで「障害者雇用促進法の対象となる障がい者」と「障害者雇用率の対象となる障がい者」は違うということを理解しておく必要があります。

また、障がい者を雇用するにあたって、障害者雇用促進法のみを遵守すればよいわけではなく、障害者基本法、障害者差別解消法、障害者虐待防止法、障害者総合支援法などの法律の理解も重要です。

障害者雇用率制度について

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

画像なし

社会保険労務士法人 日本人事代表
山本 喜一

特定社会保険労務士、公認心理師、精神保健福祉士。大学院修了後、経済産業省所管の財団法人に技術職として勤務し、産業技術総合研究所との共同研究にも携わる。その後、法務部門の業務や労働組合役員も経験。退職後、社会保険労務士法人日本人事を設立。社外取締役として上場も経験。上場支援、メンタルヘルス不調者、問題社員対応などを得意とする。

総務入門講座」の記事

2023年03月10日
バリアフリーな企業を目指して! 障がい者雇用の基礎知識(2) 雇用をする前と後の対応
2023年03月09日
バリアフリーな企業を目指して! 障がい者雇用の基礎知識(1) 雇用形態と雇用促進に関する法律
2023年02月08日
トラブルを回避する 試用期間の基礎知識(3) 試用期間活用のためのポイント
2023年02月07日
トラブルを回避する 試用期間の基礎知識(2) 本採用拒否と試用期間中の解雇
2023年02月06日
トラブルを回避する 試用期間の基礎知識(1) 試用期間の定義
2023年01月06日
反社会的勢力排除に向けた社内体制整備の基礎知識(2) 暴力団排除条項と契約審査体制
2023年01月05日
反社会的勢力排除に向けた社内体制整備の基礎知識(1) 反社排除体制の重要性
2022年12月02日
業務効率アップ&離職率ダウン! オフィスレイアウトの基礎知識(2) レイアウトのポイント
2022年12月01日
業務効率アップ&離職率ダウン! オフィスレイアウトの基礎知識(1) レイアウト変更の事前準備
2022年11月04日
コンプライアンスを補完する インテグリティの基礎知識(2) 組織のインテグリティ
2022年11月02日
コンプライアンスを補完する インテグリティの基礎知識(1) インテグリティの基本
2022年10月03日
メディア掲載数が格段にアップ! 魅力的なプレスリリースの書き方(2)
2022年09月30日
メディア掲載数が格段にアップ! 魅力的なプレスリリースの書き方(1)
2022年08月31日
高齢者の生活を支える公的年金制度の基礎知識(2) 年金制度の手続き
2022年08月30日
高齢者の生活を支える公的年金制度の基礎知識(1) 公的年金制度の基本
2022年08月01日
正しく知ろう! 年次有給休暇の基礎知識(2) 確実に 年次有給休暇を取得させるための方法
2022年07月29日
正しく知ろう! 年次有給休暇の基礎知識(1) 年次有給休暇の基本
2022年06月28日
組織の仕組みを作るISOの基礎知識(3) ISOを取得するには
2022年06月27日
組織の仕組みを作るISOの基礎知識(2) ISOのメリット
2022年06月24日
組織の仕組みを作るISOの基礎知識(1) ISOの基本
2022年05月31日
会社法から見る役員の基礎知識(2) 役員を決めるには
2022年05月30日
会社法から見る役員の基礎知識(1) 役員とは
2022年04月26日
覚えておきたい賃金の仕組み(2) 賃金の基礎知識と賃金規程
2022年04月25日
覚えておきたい賃金の仕組み(1) 賃金体系の基本
2022年03月29日
一から学ぶ 社会保険の基礎知識(2) 社会保険・労働保険の加入手続き
2022年03月28日
一から学ぶ 社会保険の基礎知識(1) 社会保険の概要
2022年03月08日
覚えておきたい傷病手当金の基礎知識(2) 傷病手当金の申請手順
2022年03月07日
覚えておきたい傷病手当金の基礎知識(1) 傷病手当金の概要
2022年02月04日
労働時間管理のポイント(2) 適正な労働時間管理に向けて
2022年02月03日
労働時間管理のポイント(1) 労働時間の基礎知識
2021年12月14日
今からできる確定申告の進め方(2) 確定申告Q&A
2021年12月13日
今からできる確定申告の進め方(1) 確定申告の基礎知識
2021年11月19日
覚えておくべき収入印紙の使用ルール(2) 実務のポイント
2021年11月18日
覚えておくべき収入印紙の使用ルール(1) 収入印紙の基礎知識
2021年10月28日
知っておきたいESGの基礎知識(3) 企業に求められるESG対応
2021年10月27日
知っておきたいESGの基礎知識(2) 7つのESG投資手法
2021年10月26日
知っておきたいESGの基礎知識(1) ESGを理解する
2021年09月24日
あらためて確認すべき 秘密保持契約の注意点(3)
2021年09月22日
あらためて確認すべき 秘密保持契約の注意点(2)
2021年09月21日
あらためて確認すべき 秘密保持契約の注意点(1)
2021年09月07日
押さえておきたい 同一労働同一賃金の原則(2)
2021年09月06日
押さえておきたい 同一労働同一賃金の原則(1)
2021年08月05日
覚えておきたい 労災保険の基礎知識(3)
2021年08月04日
覚えておきたい 労災保険の基礎知識(2)
2021年08月03日
覚えておきたい 労災保険の基礎知識(1)

関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス