
アクセスランキング
社内報の読者アンケート
冊子・Web社内報については、読者アンケートを実施するケースが多いでしょう。アンケートの項目は、一般的に以下のような内容です。
種類 | 設問例 |
---|---|
属性情報 | 年代、所属部署、役職、職種、入社経緯(新卒・中途) など |
閲覧状況 | 閲覧頻度(例:毎号必ず読む)、閲覧姿勢(例:全部の記事を読む、主に特集を読む)、閲覧時間(例:15分以上、10分程度)、閲覧場所(例:自席、自宅)、閲覧のきっかけ(例:特集の内容、知り合いが出ている)、配布方法(例:自席に1部ずつ、休憩所等にまとめて置き各自取る) など |
評価 | 全体的な評価、主な企画に対する評価、制作面の評価(デザイン、文章量、文章表現など) |
態度変容 | 閲読に伴う変化(例:経営の考え方を理解できる、モチベーションにつながる)、読んだあとの行動(例:仕事のヒントとして生かす、職場で話題にする) など |
ニーズ | よく読んでいる企画・記事(例:経営計画、事業・部署紹介)、もっと読みたい企画・記事(例:経営計画、事業・部署紹介)、配布方法、媒体形態(例:冊子配布は不要) など |
自由記述 | 取り上げてほしいネタ・取り組み、意見・要望 など |
読者アンケートの実施方法は、冊子社内報と併せて紙のアンケート用紙を配布する、全従業員への一斉メールでアンケートフォームや表計算ソフト等によるアンケートを送るなどさまざまです。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。