視座別の記事一覧
経営・未来
強化・支援
実務
月刊総務プレミアム」購入
本誌「月刊総務」定期購読
『月刊総務』とは
会社概要
広告掲載
プレスリリース受付
お問い合わせ
よくある質問
経営・未来
強化・支援
実務
ログイン
無料登録
労務管理
採用・教育
福利厚生
健康経営
働き方改革
法務・コンプライアンス
業務資料ダウンロード
知財管理
リスクマネジメント・BCP
社外・社内広報
社外・社内コミュニケーション活性化
FM・オフィス移転
CSR・SDGs
テクノロジー活用・DX
助成金・補助金・コスト削減
アウトソーシング・BPO
調査・レポート
その他
その他
第51回「総務サロン(東京)」11月1日開催
、
第1回「総務サロン(大阪)」11月19日開催
のご案内
トップページ
著者一覧
秋山 和久
秋山 和久 (あきやま かずひさ)
株式会社タンシキ 代表取締役
媒体側(記者)、受注側(PR会社・Web制作)、発注側(事業会社)の3つの立場を経験した社内・社外広報コンサルタント。戦略・計画策定、組織づくり、活動評価、実務の助言等を行う。広報専門部署の支援から、総務が広報を兼任する企業の支援まで多数の実績あり。
この著者の記事
不祥事が起きたら開示すべき? しなくてもいいこともある? 判断ポイントと開示する場合の対応
2024年9月3日(火)
不祥事は「他人ごと」だと思ってない? 当事者意識を高める「啓発」に取り組む重要性とは
2024年8月2日(金)
事前のトレーニングで不祥事への対応力をアップ! いざというとき差が付く3つの準備
2024年7月2日(火)
平時からの備えが大切! 自社に合った「危機管理広報」対応文書の選び方と作成4ステップ
2024年6月4日(火)
不祥事報道が続く今こそ知りたい「危機管理広報」 素早く正しい情報を届けるための3つのポイント
2024年5月9日(木)
ニュースでよく見る「公表遅れ」、批判されやすいのはどういうとき? 4つのタイプで紹介
2024年4月4日(木)
不正相次ぐトヨタグループから学ぶ 子会社の不正を親会社として公表すべきか判断する4要素
2024年3月4日(月)
定番企画の見直しで社内報はもっと活用できる 3つの工夫で今年はいつもと違う「新入社員紹介」に
2024年2月9日(金)
「季節のイベントや記念日」にこそマスコミ受けするネタがある! 時節を意識した自社PRの方法
2024年1月10日(水)
情報管理のずさんさだけじゃない NTT西日本子会社の広報対応における2つの問題点
2023年12月13日(水)
何がいけなかった? ビッグモーター、ジャニーズ事務所の会見から考える危機管理広報の備え
2023年11月1日(水)
上半期の振り返りは経営トップの意図を伝えるチャンス 従業員に刺さるメッセージのポイント
2023年10月17日(火)
ESG情報開示や採用にも有効! 研修・社内イベントの取り組みを社外に発信すべき理由
2023年9月7日(木)
【9月1日は防災の日】関東大震災から100年を契機に進めておくべき危機管理広報の取り組み
2023年8月22日(火)
離職防止にも効果的! 今からでも「夏休み」に間に合う「家族向け」社内広報施策
2023年7月10日(月)
新役員メッセージをどう伝える? 6月下旬ピークを迎える株主総会。開催後の社内広報のポイント
2023年6月12日(月)
法改正の周知だけでは不十分。男性育休取得をあと押しする社内広報のポイントとは
2023年5月11日(木)
社内広報担当者の4月の悩みのタネ 「期末決算」「業績」における3つの周知方法
2023年4月10日(月)
「1対N」での活用はNG。企業広報におけるSNS 活用の肝
2023年3月3日(金)
企業サイトリニューアル成功の秘訣
2023年1月30日(月)
企業サイトリニューアルの進め方
2022年12月23日(金)
企業サイトの効果を最大化する4つの運用ポイント
2022年11月25日(金)
広報担当者が知っておきたい、企業サイト活用の潮流
2022年10月27日(木)
広報担当者が知っておきたい、企業サイトの品質の考え方
2022年9月27日(火)
報道対応の成果を出すためのアプローチ方法
2022年8月24日(水)
プレスリリースに頼らない、マスコミ向けの情報発信手法とは
2022年7月25日(月)
報道につながるプレスリリース(2)
2022年6月21日(火)
報道につながるプレスリリースとは(1)
2022年5月18日(水)
社外広報担当者が知っておくべき記者の仕事とニーズ
2022年5月16日(月)
明日から使える広報実践術
2022年3月16日(水)
組織の「一体感」を醸成する社内広報(2)
2022年2月8日(火)
組織の「一体感」を醸成する社内広報(1)
2022年1月18日(火)
従業員エンゲージメントが定着した背景
2021年12月7日(火)
第10回:地位向上は「リーンスタートアップ」で
2017年11月13日(月)
第9回:問題創造型総務への進化
2017年8月31日(木)
第8回:いよいよ社内PRの本格化
2017年6月20日(火)
第7回:御用聞きを徹底する「エコヒイキ大作戦」
2017年6月6日(火)
第6回:経営層や他部門とのコミュニケーションの機会を増やす秘策
2017年5月19日(金)
第5回:役員・社員の現状評価を数字で把握
2017年4月24日(月)
第4回:この総務業務は重要!と心底いえるようになる方法
2017年4月7日(金)
第3回:部門の地位向上でも必須 総務業務の棚卸し
2017年3月23日(木)
第2回:なぜ総務部門の地位が向上しないのか
2017年2月28日(火)
第1回:総務部門の地位向上 急がば回れの5ステップ
2017年2月17日(金)
第9回:管轄業務の範囲内でも場づくりは実現できる
2017年1月30日(月)
第8回:現場×現場 リアルなコミュニケーションの場のつくり方
2017年1月13日(金)
第7回:現場×現場 営業と開発の"縁結び"は総務の仕事!
2016年12月27日(火)
第6回:現場×現場 交流が生まれる前提に認知・評価がある
2016年12月14日(水)
第5回:経営×現場 場づくりの企画内容を考えるヒント
2016年11月18日(金)
第4回:経営×現場 経営と現場をつなぐ場づくりをどう実現するか
2016年10月28日(金)
第3回:経営×現場 経営は現場の情報を求めている
2016年10月13日(木)
第2回:経営に寄与する総務になるために〜経営者の関心事は何か
2016年9月30日(金)
第1回:戦略総務としてのコミュニケーションの場づくり
2016年9月15日(木)
注目の総務コンテンツ
編集部厳選! 総務1年生は必読◆4/24更新
押さえておくべき2024年施行の法令改正
新入社員の教育や既存社員のリスキリングに!
スタートアップのバックオフィス(法務)
スタートアップのバックオフィス(人事・労務)
特別企画、サービス
総務が押さえておくべき 2023(令和5)年に施行の法令改正情報
2023年は2022年に引き続き施行される育児・介護休業法のほか、労働基準法や労働安全衛生法、国民年金法の改正法令などが施行されます。本稿では今年に施行等される法令の中で、総務業務関連のものをピックアップしました。
【編集部厳選】総務1年生にオススメしたいコンテンツ20本
『月刊総務』編集部が、総務1年生やこの春久々に総務業務を担当する方にオススメのコンテンツを厳選。この機会に、総務実務の基本はもちろん、ビジネススキルや総務の考え方について学んでみませんか?
総務のマニュアル
総務・バックオフィスの実務を実践的にサポートする「総務のマニュアル」シリーズ。ビジネストレンドを押さえた内容で、いま総務が知っておきたいポイントを具体的に解説していきます。
プレミアム特別コラム
法改正の具体的なポイントや実務に直結する時事的なコラムなど、専門性が高い「プレミアム限定コラム」はこちら。業務を支える幅広い知識を集めるのに最適です。
多様な働き方に対応する 社内コミュニケーション術
リモートワーク、ABWなど働き方の多様化がさらに広がっています。対面のコミュニケーションが減っている中においても、コミュニケーションを活性化するために、どうしていくべきでしょうか。
テレワークを実現するペーパーレス化と文書管理のポイント
ハイブリッドワークの需要が高まったものの、総務・経理などの管理部門では、請求書や契約書など書類のデジタル化に対応できず、出社を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか。
総務辞典
総務辞典とは、どなたでもご利用いただける、総務業務に関する一般知識、関連法令や実務ノウハウなど総務に関する用語辞典です。
無料オンラインセミナーのご案内
月刊総務が開く、無料オンラインセミナーの予定はこちらからご確認ください。さまざまな企業と共催し、より専門的な知識を幅広いテーマで発信。総務の皆様の情報収集にお役立てください。
『月刊総務』調査
『月刊総務』では、不定期にアンケート調査を実施し、その結果を公開しています。全国の総務パーソンがどのように業務に対応しているのか、何を感じているのか、総務の現状を確認してみましょう。
YouTube 月刊総務チャンネル
『月刊総務』公式YouTubeチャンネルです! 「働き方」「戦略総務」などのテーマについて、数分で気軽にキャッチできる情報を発信していきます。ぜひ、チャンネル登録をお願いします!
業務効率化&コスト削減 購買プラットフォーム
オフィス用品に関する困りごとを解決し、業務効率化とコスト削減を実現いたします。Kobuyは、一貫堂が提携するパートナーサプライヤに加え、お客様ご希望のサプライヤ商品・サービスを一元管理できるオフィス用品一括購買システムです。