秋山 和久

(あきやま かずひさ)
k_akiyama
株式会社タンシキ  代表取締役
媒体側(記者)、受注側(PR会社・Web制作)、発注側(事業会社)の3つの立場を経験した社内・社外広報コンサルタント。戦略・計画策定、組織づくり、活動評価、実務の助言等を行う。広報専門部署の支援から、総務が広報を兼任する企業の支援まで多数の実績あり。

記事一覧

202503s_00

4月からの新広報担当者も知っておきたい 今、広報に求められている「経営補佐」的役割とは?

記事公開日(最終更新日):2025年4月3日(木)
202502u_00

どんな記事がウケている? 読まれやすい時間は? 「Web社内報」分析データの活用テクニック

記事公開日(最終更新日):2025年3月4日(火)
202501q_00

読まれる社内報を作るには? 「読者アンケート」を活用し、従業員のニーズをつかむ方法

記事公開日(最終更新日):2025年2月4日(火)
202412l_00

自社の社内広報、本当に成果が出ているの? 「従業員の声」を生かし効果を測定するポイント

記事公開日(最終更新日):2025年1月7日(火)
202411t_00

今注目の「パーパス」、浸透させるにはどうすればいい? 自分ごと化させるための3つのポイント

記事公開日(最終更新日):2024年12月3日(火)
202410o_00

人気のテーマは「パーパス・人的資本経営・サステナビリティ」 社内広報の3トレンド

記事公開日(最終更新日):2024年11月5日(火)
202409l_00

実は広報担当者にも役立つ「ぶらぶら」 社内を歩いて、直接話を聞くことで生まれるメリット

記事公開日(最終更新日):2024年10月3日(木)
202408q_00

不祥事が起きたら開示すべき? しなくてもいいこともある? 判断ポイントと開示する場合の対応

記事公開日(最終更新日):2024年9月3日(火)
202407s_00

不祥事は「他人ごと」だと思ってない? 当事者意識を高める「啓発」に取り組む重要性とは

記事公開日(最終更新日):2024年8月2日(金)
202406m_00

事前のトレーニングで不祥事への対応力をアップ! いざというとき差が付く3つの準備

記事公開日(最終更新日):2024年7月2日(火)
202405o_00

平時からの備えが大切! 自社に合った「危機管理広報」対応文書の選び方と作成4ステップ

記事公開日(最終更新日):2024年6月4日(火)
202404p_00

不祥事報道が続く今こそ知りたい「危機管理広報」 素早く正しい情報を届けるための3つのポイント

記事公開日(最終更新日):2024年5月9日(木)
202403n_00

ニュースでよく見る「公表遅れ」、批判されやすいのはどういうとき? 4つのタイプで紹介

記事公開日(最終更新日):2024年4月4日(木)
202402q_00

不正相次ぐトヨタグループから学ぶ 子会社の不正を親会社として公表すべきか判断する4要素

記事公開日(最終更新日):2024年3月4日(月)
202402b_00

定番企画の見直しで社内報はもっと活用できる 3つの工夫で今年はいつもと違う「新入社員紹介」に

記事公開日(最終更新日):2024年2月9日(金)
202312m_00

「季節のイベントや記念日」にこそマスコミ受けするネタがある! 時節を意識した自社PRの方法

記事公開日(最終更新日):2024年1月10日(水)
202311m_00

情報管理のずさんさだけじゃない NTT西日本子会社の広報対応における2つの問題点

記事公開日(最終更新日):2023年12月13日(水)
202310k_00

何がいけなかった? ビッグモーター、ジャニーズ事務所の会見から考える危機管理広報の備え

記事公開日(最終更新日):2023年11月1日(水)
202309k_00

上半期の振り返りは経営トップの意図を伝えるチャンス 従業員に刺さるメッセージのポイント

記事公開日(最終更新日):2023年10月17日(火)
202308j_00

ESG情報開示や採用にも有効! 研修・社内イベントの取り組みを社外に発信すべき理由

記事公開日(最終更新日):2023年9月7日(木)
202307k_00

【9月1日は防災の日】関東大震災から100年を契機に進めておくべき危機管理広報の取り組み

記事公開日(最終更新日):2023年8月22日(火)
202306i_00

離職防止にも効果的! 今からでも「夏休み」に間に合う「家族向け」社内広報施策

記事公開日(最終更新日):2023年7月10日(月)
202305l_00

新役員メッセージをどう伝える? 6月下旬ピークを迎える株主総会。開催後の社内広報のポイント

記事公開日(最終更新日):2023年6月12日(月)
202304p_00

法改正の周知だけでは不十分。男性育休取得をあと押しする社内広報のポイントとは

記事公開日(最終更新日):2023年5月11日(木)
20230329d_00

社内広報担当者の4月の悩みのタネ 「期末決算」「業績」における3つの周知方法

記事公開日(最終更新日):2023年4月10日(月)
gs230303100

「1対N」での活用はNG。企業広報におけるSNS 活用の肝

記事公開日(最終更新日):2023年3月3日(金)
gs230130100

企業サイトリニューアル成功の秘訣

記事公開日(最終更新日):2023年1月30日(月)
gs221223100

企業サイトリニューアルの進め方

記事公開日(最終更新日):2022年12月23日(金)
gs221125100

企業サイトの効果を最大化する4つの運用ポイント

記事公開日(最終更新日):2022年11月25日(金)
gs221027100

広報担当者が知っておきたい、企業サイト活用の潮流

記事公開日(最終更新日):2022年10月27日(木)
gs220927100

広報担当者が知っておきたい、企業サイトの品質の考え方

記事公開日(最終更新日):2022年9月27日(火)
soumu220824100

報道対応の成果を出すためのアプローチ方法

記事公開日(最終更新日):2022年8月24日(水)
soumu220725100

プレスリリースに頼らない、マスコミ向けの情報発信手法とは

記事公開日(最終更新日):2022年7月25日(月)
soumu20220621100

報道につながるプレスリリース(2)

記事公開日(最終更新日):2022年6月21日(火)
soumu20220518200-1

報道につながるプレスリリースとは(1)

記事公開日(最終更新日):2022年5月18日(水)
soumu20220514000

社外広報担当者が知っておくべき記者の仕事とニーズ

記事公開日(最終更新日):2022年5月16日(月)
soumu220316100

明日から使える広報実践術

記事公開日(最終更新日):2022年3月16日(水)
0208

組織の「一体感」を醸成する社内広報(2)

記事公開日(最終更新日):2022年2月8日(火)
soumu220116000

組織の「一体感」を醸成する社内広報(1)

記事公開日(最終更新日):2022年1月18日(火)
somu211207000

従業員エンゲージメントが定着した背景

記事公開日(最終更新日):2021年12月7日(火)

第10回:地位向上は「リーンスタートアップ」で

記事公開日(最終更新日):2017年11月13日(月)

第9回:問題創造型総務への進化

記事公開日(最終更新日):2017年8月31日(木)

第8回:いよいよ社内PRの本格化

記事公開日(最終更新日):2017年6月20日(火)

第7回:御用聞きを徹底する「エコヒイキ大作戦」

記事公開日(最終更新日):2017年6月6日(火)

第6回:経営層や他部門とのコミュニケーションの機会を増やす秘策

記事公開日(最終更新日):2017年5月19日(金)

第5回:役員・社員の現状評価を数字で把握

記事公開日(最終更新日):2017年4月24日(月)

第4回:この総務業務は重要!と心底いえるようになる方法

記事公開日(最終更新日):2017年4月7日(金)

第3回:部門の地位向上でも必須 総務業務の棚卸し

記事公開日(最終更新日):2017年3月23日(木)

第2回:なぜ総務部門の地位が向上しないのか

記事公開日(最終更新日):2017年2月28日(火)

第1回:総務部門の地位向上 急がば回れの5ステップ

記事公開日(最終更新日):2017年2月17日(金)

第9回:管轄業務の範囲内でも場づくりは実現できる

記事公開日(最終更新日):2017年1月30日(月)

第8回:現場×現場 リアルなコミュニケーションの場のつくり方

記事公開日(最終更新日):2017年1月13日(金)

第7回:現場×現場 営業と開発の"縁結び"は総務の仕事!

記事公開日(最終更新日):2016年12月27日(火)

第6回:現場×現場 交流が生まれる前提に認知・評価がある

記事公開日(最終更新日):2016年12月14日(水)

第5回:経営×現場 場づくりの企画内容を考えるヒント

記事公開日(最終更新日):2016年11月18日(金)

第4回:経営×現場 経営と現場をつなぐ場づくりをどう実現するか

記事公開日(最終更新日):2016年10月28日(金)

第3回:経営×現場 経営は現場の情報を求めている

記事公開日(最終更新日):2016年10月13日(木)

第2回:経営に寄与する総務になるために〜経営者の関心事は何か

記事公開日(最終更新日):2016年9月30日(金)

第1回:戦略総務としてのコミュニケーションの場づくり

記事公開日(最終更新日):2016年9月15日(木)

特別企画、サービス